Menu
 > 作品
 > シ行
 > 次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路
 > イニシャルKさんのレビュー
次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路
製作国
上映時間78分
劇場公開日 1953-11-03
ジャンルドラマ,時代劇,シリーズもの,モノクロ映画,ヤクザ・マフィア,小説の映画化
レビュー情報
シリーズ第5作。今回は冒頭から祭りのシーンでマキノ雅弘監督らしい盛り上がるスタート。既にぐるぐるさんや青観さんが書かれているけど、この前半ではお蝶さんに酒を勧められた次郎長親分が久しぶりに酒を飲むシーンの親分のものすごくうれしそうな表情がたまらなくよく、そこでお蝶さんが親分との馴れ初めを語るんだけど、ここのお蝶さんの表情も最高で、ああ、この二人は本当にいい夫婦だなあと感じさせてくれるまさに名シーンだと思う。後半は後半で前半の和やかな雰囲気とは一転して人質にされたお仲さんを救出すべく殴り込みをかけるという展開。クライマックスのこの殴り込みのシーンもマキノ監督らしいどこかお祭り騒ぎ的な演出なのだけど、そこにいたるまでの大人数相手の喧嘩を前に不利とわかっていながら行かねばならぬ次郎長一家が見ていて実にかっこいい。それに人質にされるシーンのお仲さんの啖呵もかっこ良かった。マキノ監督のテンポのいい演出も見ていて心地よく、充分に楽しめる映画だったと思う。ただ、前回登場したばかりの豚松が、演じる加東大介のスケジュールの都合(黒澤明監督の「七人の侍」に出ることになった。)で早くもここで退場なのはなんか惜しい気がする。
イニシャルKさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2009-01-10 16:21:55)
その他情報
作品のレビュー数 7件
作品の平均点 6.57点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4228.57%
500.00%
600.00%
7228.57%
8342.86%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.68
このレビューの偏差値 55.07
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS