Menu
 > 作品
 > ト行
 > ドラえもん のび太の宇宙小戦争
 > イニシャルKさんのレビュー
ドラえもん のび太の宇宙小戦争 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ドラえもん のび太の宇宙小戦争
製作国
上映時間98分
劇場公開日 1985-03-16
ジャンルSF,コメディ,アドベンチャー,ファンタジー,戦争もの,アニメ,シリーズもの,ファミリー,TVの映画化,漫画の映画化,パロディ
レビュー情報
《ネタバレ》 リメイク版も公開というタイミングでめちゃくちゃ久しぶりに見た。特撮映画を撮影中のジャイアン、スネ夫、出木杉の三人の前に現れたピシアの戦艦がジャイアンの投石一つで簡単に故障するというのは序盤から敵の小ささをうまく表現していて、その上で後になってスモールライトを奪われるという展開がよく出来ているし、ビッグライトを使おうよ(子供の頃見る度いつも思ってた。)と突っ込みつつもけっこうハラハラしながら見れたし、今見てもやはり純粋に面白かった。ドラコルルたちに誘拐されたしずかを助けるためにパピが一人交渉に出向くくだり、自分の身代わりにパピが捕まったことを知ったしずかが引き返し、それまで「パピさん」っと呼んでいたしずかがピシアの宇宙船が空へ飛び立った瞬間に「パピー!」と絶叫するのが、しずかの必死さや無念さといったものがこちらに伝わってきて、ここのシーンは思わずしずかに感情移入してしまい、とても印象に残るし、子供の頃はこのシーン実はそんなに印象になかったので、やっぱり見方が変わったんだなと感じた。スネ夫のラジコン戦車の活躍が見どころの映画であるが、メンバーが二手に分かれたあと、怖気づいていたスネ夫が一人で戦いに出たしずかを勇気を振り絞って助けに来る展開は見ていて熱くなってしまい、今回はドラマとしてはこのスネ夫の勇気が見どころになっていて、やはり今回の主役はスネ夫を置いてほかにはないと改めて感じる。クライマックスの逆転劇は今見ると多少無理やり感があるものの、まあいいか。悪役のドラコルルはかなりの策略家だったんだなというのも今回見た新しい発見。オープニング主題歌のバックでは様々なSF映画のパロディが出ていて、その中でもジャイアンが「キングコング」のクライマックスシーンをやっていて、本作のクライマックスでもドラえもんが同じパロディをやっているのが楽しい。(C3POとR2D2が出ているカットはさすがに著作権が気になってしまったが。)そしてエンディング主題歌の「少年期」はやはり歴代の主題歌の中でも屈指の名曲だと今も信じて疑わない。(2022年3月7日更新)
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 8点(2005-04-20 13:42:37)
その他情報
作品のレビュー数 87件
作品の平均点 7.33点
作品の点数分布
000.00%
111.15%
200.00%
311.15%
411.15%
5910.34%
61213.79%
71517.24%
83337.93%
966.90%
10910.34%
作品の標準偏差 1.65
このレビューの偏差値 52.44
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
ドラえもん のび太の宇宙小戦争のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS