Menu
 > 作品
 > ア行
 > あの手この手(1952)
 > イニシャルKさんのレビュー
あの手この手(1952) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 あの手この手(1952)
製作国
上映時間92分
劇場公開日 1952-12-23
ジャンルドラマ,コメディ,モノクロ映画,戯曲(舞台劇)の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 まだ東宝に在籍していた市川崑監督が大映に出向いて手がけた作品で、事実上、市川監督の大映での第1作となる。夫婦が突然家出してきた姪に振り回されるさまを描いているが、森雅之と久我美子ということでのちに川島雄三監督が東宝で手がけた「女であること」を思い出すが、印象としては小津安二郎監督の「淑女は何を忘れたか」に近いコメディタッチの映画で、それには及ばないものの、気軽に楽しむことができた。なんといってもアコちゃんのキャラクターが強烈かつコミカルで、それでいて可愛らしく、とても魅力的で、演じる久我美子はいつもは少しきつめのイメージのある女優なのだが、それをまったく感じさせておらず、こんな娘なら自分が振り回されてもいいかと思えるほどだ。彼女の恐妻家のおじを演じる森雅之もどこか茶目っ気があり、とくに妻を呼ぶときの「奥さん、奥さん」というセリフが可愛らしく、それがまた笑える部分でもあり、こんな芝居も違和感なく演じてしまうところに名優らしさが感じられる。久我美子のヒット作である「また逢う日まで」のパロディーシーンはまだ本家の作品を見ていないながら楽しく、このシーンには市川監督の余裕さも感じられた。ところで、森雅之はのちに出演した市川作品である「こころ」や「おとうと」でも作家の役だったが、父親が有島武郎であることからキャスティングされたのかなと想像してみたりできて面白い。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 7点(2014-10-23 18:28:03)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 7件
作品の平均点 6.29点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4114.29%
500.00%
6342.86%
7228.57%
8114.29%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.16
このレビューの偏差値 55.30
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
あの手この手(1952)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS