Menu
 > 作品
 > ハ行
 > BALLAD 名もなき恋のうた
 > イニシャルKさんのレビュー
BALLAD 名もなき恋のうた のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 BALLAD 名もなき恋のうた
製作国
上映時間132分
劇場公開日 2009-09-05
ジャンルドラマ,ラブストーリー,アドベンチャー,ファンタジー,時代劇,ファミリー,リメイク,TVの映画化,漫画の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」を実写化した山崎貴監督の映画。アニメを実写化する場合、多くはそのアニメの最初からというパターンが多いと思うのだが、この映画はシリーズの中でも人気と評価の高い劇場版の作品を実写化しており、アニメの実写化の着眼点としてはけっこう悪くない感じはする(でも山崎監督なら鉄人兵団を実写化した方が向いてそう。やってほしくないけど。)のだが、あえてオリジナルを久しぶりに見返してから本作を見るとやっぱりかなり厳しいと言わざるを得ない出来になっていて、既に散々書かれているが、「クレヨンしんちゃん」のアニメだからの一言で済まされる部分がそのまま実写化されていて不自然な部分が多く、また本来子供向けであるはずが大人が見ても唸るようなリアリティと見ごたえのある作品になっていたオリジナルと比べても合戦シーンなどにリアリティがなく、子供向け、いや子供だまし感が強く、見ていて少し退屈。それにオリジナルで好きだったシーンがけっこうカットされてたのも残念。その中でも原恵一監督がタイトルにしようとまで拘ったという又兵衛の異名のひとつである「青空侍」が登場しないのが非常に残念で、これによってラストシーンが変更されているが、このラストが非常に弱く、余韻が残らない。せめて「青空侍」は残しておくべきだったのではと思う。オリジナルよりも又兵衛と廉姫の恋愛に重きを置いているためか、もう一つのドラマである少年と又兵衛の友情を描いた部分もすごく薄みに感じる。(恋愛部分も深みは感じないが。)と良いとこなしの映画のように書いているが、ひろしに相当する人物の職業をカメラマンに変えたのは正解で、敵陣にうって出る前の夜にみんなで写真を撮るシーンはけっこう良かったし、印象的で、又兵衛の「これで生きた証が残せた。」というセリフも心に残る。ここだけは本当にあざとさを感じず素直に良いシーンだと思った。それからもう少し書かせてもらうと、又兵衛に仕えることになる野武士ふたりはオリジナルで声を担当していた雨上がりをそのまま起用していても良かったような気がする。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 5点(2023-11-26 23:46:50)
その他情報
作品のレビュー数 39件
作品の平均点 5.23点
作品の点数分布
012.56%
100.00%
212.56%
312.56%
4923.08%
51128.21%
61025.64%
712.56%
8410.26%
912.56%
1000.00%
作品の標準偏差 1.69
このレビューの偏差値 49.19
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
BALLAD 名もなき恋のうたのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS