Menu
 > 作品
 > テ行
 > テルマエ・ロマエ
 > イニシャルKさんのレビュー
テルマエ・ロマエ のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 テルマエ・ロマエ
製作国
上映時間108分
劇場公開日 2012-04-28
ジャンルドラマ,コメディ,ファンタジー,シリーズもの,歴史もの,漫画の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 日本映画で舞台が古代ローマで登場人物が古代ローマ人と聞くとちょっと無茶なと思ってしまうのだが、その古代ローマ人のキャスティングを濃い顔の日本人俳優のみでかためるというアイデアは非常に秀逸で、まったく違和感を感じさせていないのがすごく、この時点でもう成功と言える映画ではないだろうか。前半は主に現代にタイムスリップしたルシウス(阿部寛)が現代の風呂文化にカルチャーショックを受け、古代ローマに戻って現代で見たものを再現するというよくあるカルチャーショックコメディになっていて洋式トイレのシーンなどエピソード自体は面白いものの、短時間に3回ほどルシウスが古代ローマと現代を行き来するのを見ているうちに飽きてしまった。テレビアニメ化もされているが、(未見。)これを描くならむしろ映画よりもテレビの連ドラやアニメのほうが向いているだろう。でも、本作はこの前半部分が最大のみどころで、ルシウスのタイムスリップに巻き込まれる形でヒロインの真実(上戸彩)が古代ローマにやってくるあたりからシリアスな話になり、勢いが失速した感は否めなかったし、さらに現代にいた真実の父(笹野高史)や真実の実家の温泉の常連客である老人たちも古代ローマにタイムスリップするという展開はムリヤリ感があり、そこで彼らが戦争で傷ついた兵士たちを癒すための風呂作りに協力するというのも単純で安直な感じ。最初にも書いたが阿部寛、北村一輝、宍戸開、市村正親が演じる古代ローマ人は本当にはまっていて、前半のルシウスのカルチャーショックと合わせて、彼らのはまり具合もみどころなのだが、同じような濃い顔立ちでありながら古代ローマ人役ではない竹内力がある意味いちばんインパクトがある。
イニシャルKさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2022-07-24 16:40:47)
その他情報
作品のレビュー数 140件
作品の平均点 5.76点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
221.43%
364.29%
41812.86%
53525.00%
63927.86%
72115.00%
81611.43%
921.43%
1010.71%
作品の標準偏差 1.47
このレビューの偏差値 46.51
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
テルマエ・ロマエのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS