Menu
 > 作品
 > テ行
 > テルマエ・ロマエⅡ
 > イニシャルKさんのレビュー
テルマエ・ロマエⅡ のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 テルマエ・ロマエⅡ
製作国
上映時間113分
劇場公開日 2014-04-26
ジャンルドラマ,コメディ,ファンタジー,シリーズもの,歴史もの,漫画の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 シリーズ第2作。前作とは脚本家が違っているが、基本的に前作とやっていることは同じで、見る側であるこちらも2作目ということで慣れた面もあるのか、前作で見ているうちに飽きが来てしまったルシウス(阿部寛)が古代ローマと現代を往復してカルチャーショックを受け、見た物を古代ローマに再現するという前半部分が前作よりも楽しめたし、風呂だけを再現していた前作と違ってグラディエーターたちのために温泉街そのものを再現するというのが楽しいし、見ていて純粋にワクワクできる。ルシウスが現代で受けるカルチャーショックの部分で笑えたのはやはりラーメン屋のシーン、初めてラーメンやギョーザを食べたり、ビールを飲んだりするルシウスのリアクションがいちいち面白く、そして微笑ましくもあった。店主役の白木みのるも良い味を出している。(もちろん、ラーメンの味ではない。)今回はコロッセオに相撲文化を取り入れてグラディエーターたちの戦いを平和なものとしているが、(人気グラディエーター役に曙を起用しているのがなんかすごい。)今回も終盤近くに力士たちが古代ローマにタイムスリップする展開となり、力士とグラディエーターの絡みが見られるかと思ったのだが、そこは肩透かし。前作ではルシウスと真実(上戸彩)以外の人物がタイムスリップして歴史に関わるのに単純さや安直さを感じてしまったが、今回は素直に力士とグラディエーターの本格的な絡みが見たかった。それに前半でコロッセオに相撲文化を取り入れたのなら、ここで力士たちが古代ローマに行く理由はすぐには分からず、力士たちがタイムスリップしているのを忘れた頃に曙と一緒に温泉を掘り当てたというのには少し唐突感があった。どうせならここで初めてコロッセオに相撲を取り入れる展開でも良かったのではないかと思う。しかし、後半のシリアスな部分は前作ほど気にならずに見れたのは良かった。前回も今回もメタな部分が多いのだが、エピローグで売れっ子になった真実の描いた漫画が実写映画化されるというのは彼女のサクセスストーリーとしてのハッピーエンドの後味の良さと、最後になってこの映画自体を映画の中に登場させるのはちょっとさすがにやりすぎだろうという気持ちが入り交じり、なんか複雑な気分になってしまった。
イニシャルKさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2022-07-26 00:45:13)
その他情報
作品のレビュー数 49件
作品の平均点 5.41点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
212.04%
348.16%
448.16%
51734.69%
61326.53%
7816.33%
824.08%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.31
このレビューの偏差値 47.61
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
テルマエ・ロマエⅡのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS