Menu
 > 作品
 > キ行
 > 金田一耕助の冒険
 > イニシャルKさんのレビュー
金田一耕助の冒険 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 金田一耕助の冒険
製作国
上映時間113分
ジャンルサスペンス,コメディ,犯罪もの,ミステリー,小説の映画化,パロディ
レビュー情報
《ネタバレ》 大林宣彦監督が初めて手がけた角川映画で、当時空前のブームを巻き起こしていた金田一耕助シリーズをはじめ、公開当時の時事ネタをこれでもかと言わんばかりに盛り込んだパロディー映画。当時をリアルタイムで知らなきゃつらい映画かと思ったが、ついていけない部分は確かにあるものの、古谷一行演じる金田一と田中邦衛演じる等々力警部のコミカルなやりとりや大林監督らしい遊び心あふれる映像は見ていて楽しいし、絶対見ていて呆れるだろうと思っていたパロディー部分も石膏の首を持った東千代之介が「柳生一族の陰謀」の錦之介のマネをしていたり、(やや芝居が真面目すぎる気もするが、同じ東映のスター俳優であった東千代之介がやっているというところが妙に笑える。)紙吹雪が舞う中で行われる「八甲田山」のしょーもないパロディー(元ネタと同じ木村大作が本作も撮影してる。)、麦藁帽子が飛んでいくシーンでかかる「人間の証明」の主題歌など自分がこの当時の映画をけっこう見てるからか面白く見ることが出来た。出演者もかなり豪華で、劇中劇のサイレント映画で金田一を演じる三船や、同じ劇中劇で等々力警部を演じる三橋達也(市川崑監督の金田一もので加藤武が演じる警部の真似をする姿が笑える。)、それに岡田茉莉子などよくこんな映画に出たなと思うような名優から、原作者である横溝正史やほかの作家、大林監督自ら演じる老人ホームの入所者や角川春樹はもちろんのこと、普段はスタッフとして映画に携わっている人まで出ているのはすごい。どう収集をつけるのかと思っていたらラストはちゃんと余韻を残す終わり方だったのは良かった。脚本を斎藤耕一監督が書いているのにはビックリするし、僕自身が古谷一行の金田一を見たのが本作が初めてなのもいいのかなと思ってしまうのだが、こういう映画は嫌いではない。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 7点(2010-03-09 14:03:05)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 14件
作品の平均点 4.79点
作品の点数分布
017.14%
100.00%
200.00%
3321.43%
417.14%
5428.57%
617.14%
7428.57%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.97
このレビューの偏差値 55.70
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
金田一耕助の冒険のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS