Menu
 > 作品
 > ク行
 > 黒の報告書
 > イニシャルKさんのレビュー
黒の報告書 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 黒の報告書
製作国
上映時間94分
劇場公開日 1963-01-13
ジャンルドラマ,サスペンス,法廷もの,シリーズもの,モノクロ映画,小説の映画化
レビュー情報
増村保造監督による法廷サスペンスで「黒の試走車」に続く「黒シリーズ」第2作。増村監督の法廷劇といえば「妻は告白する」という傑作があるのでこの映画は少し分が悪いのではと思っていたが、重苦しい雰囲気の法廷ドラマで、登場人物たちの描き方も増村監督らしく、見る前に想像してたよりは面白かった。しかし、やはりというかなんというか「妻は告白する」のようなインパクトや深みがないので全体としては普通の法廷サスペンスという印象。宇津井健の主演映画を見たのが初めてだったのだが、どうもテレビドラマに出てる俳優というイメージが強くて、映画の主人公役としては弱い気がして、途中から本当にテレビドラマを見ているような感覚に陥ってしまった。演技にしてもこの後の「新幹線大爆破」の方がうまいと感じるし、法廷シーンでは小沢栄太郎と神山繁に完全に食われているという感じしかしなかった。「黒の試走車」に続いてヒロインを演じる叶順子。ラストの訴えなどなかなかいい演技を見せているし、印象にも残るのだが、何か物足りない。そんな中にあって小沢栄太郎が演じる弁護士。まだこの俳優に馴染みがない頃に「犬神家の一族」を見たこともあってか、小沢栄太郎と名前を聞くと古舘弁護士を真っ先に思い浮かべてしまうのだが、この映画では善良な古館弁護士とは真逆の悪徳弁護士を演じており、もし、この映画を見た後で初めて「犬神家の一族」を見たとしたら、古館弁護士も悪徳弁護士に見えてしまうであろうほどの嫌味ぶりがなんとも言えず。やはり小沢栄太郎は悪役俳優だなと改めて思った。神山繁も「女王蜂」でインパクトのある役柄を演じていて、市川崑監督の金田一シリーズで印象に残った二人の俳優が市川監督の助監督を努めていた増村監督の映画でそれ以前に弁護士役と被告役で共演しているのは偶然かもしれないが、ちょっと興味深いものがある。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 6点(2010-01-28 00:36:49)
その他情報
作品のレビュー数 5件
作品の平均点 5.40点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
3120.00%
400.00%
5120.00%
6240.00%
7120.00%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.36
このレビューの偏差値 53.26
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
黒の報告書のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS