Menu
 > 作品
 > タ行
 > 旅芸人の記録
 > 王の七つの森さんのレビュー
旅芸人の記録 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 旅芸人の記録
製作国ギリシア
上映時間232分
劇場公開日 1979-08-11
ジャンルドラマ,戦争もの,歴史もの,実話もの
レビュー情報
4時間という時間を無駄にすることなく、この映画を見るには、次の三つのことが必要だと思います。、、1.1937年頃から1952年までのギリシア史の概略的知識、2. 「アガメムノン」の概略知識、3.映画の中で、誰がアガメムノンで、アイギストスで、エレクトラで、オレステスなのかという区別。、、、、特に配役は、最初は、誰が誰だかわからないはずです。映画の中でも、その名前を呼ばれるのはオレステスだけですし、、、。しかし、例えば、最初の方のシーンで、椅子の上で、「父よ世界はなぜかくも美しい」を歌うのはアイギストスであるというのがわからないと、どんどん退屈になってしまいかねません。、、、、また最初の出だしが1952年で、そこにはアガメムノンもアイギストスもいないけど、一番最後のシーンは1939年で、アガメムノンもアイギストスも揃っているということも、一度見ただけではわかるはずもありません。、、、、、、以上、1.2.3を踏まえつつ、これが1975年の作品であること、つまりギリシアは軍政下にあり、ヨーロッパではユーロ・コミュニズムが登場した頃であることを考慮して、見たあとの感想は、、、、、、演劇的空間(=長まわし)を、あまりに見事に映像に表現した作品。そしてなんという歴史やリアリティの存在構造についての卓見!!、、、、比喩的に言えば、消費者である我々が、リンゴ農家にとってリンゴがどのような存在であるかを知るには、別のものでリンゴを象徴させるか、リンゴ農家の日常を詳しく説明するか、いずれかになるわけで、物質としてのリンゴを提示するだけではうまく行かないわけです。何故って、リンゴを見せられると消費者としてのイメージが混入しちゃうからです。、、、、前者の象徴的な技法が、この映画では極めて有効に随所に使われ、そのおかげで、過去の出来事のリアリティに想像的に接することができると思います。(でも個人的には、いまのところ「ユリシーズの瞳」の方が好きです)
王の七つの森さん 10点(2005-03-06 13:17:36)
その他情報
作品のレビュー数 12件
作品の平均点 6.67点
作品の点数分布
000.00%
118.33%
218.33%
318.33%
418.33%
500.00%
618.33%
700.00%
8216.67%
9216.67%
10325.00%
作品の標準偏差 3.20
このレビューの偏差値 53.26
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
旅芸人の記録のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS