Menu
 > 作品
 > ア行
 > 悪魔の手毬唄(1977)
 > とくべえさんのレビュー
悪魔の手毬唄(1977) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 悪魔の手毬唄(1977)
製作国
上映時間144分
劇場公開日 1977-04-02
ジャンルサスペンス,シリーズもの,犯罪もの,ミステリー,小説の映画化
レビュー情報
横溝正史の探偵小説の映像化ですが、単なる原作を映像化しただけでなく、一つの映画作品としてもかなり高い水準にあるかと思います。
うらぶれた農村、複雑な血縁関係、着物姿の金田一耕助といった、多くの人が描き、またドラマで何度も再生産されてきた横溝正史のイメージが、実はこの映画で始まっていることに気づかされます。そしてそれは、日本人にとっての原風景でもあるのです。
冬枯れした村の映像は勿論ですが、出演している人物の誰もが、謎解きのための駒ではなく、それぞれ個性を持っていることもこの作品のすばらしさの一つでしょう。特に磯川警部を演じる若山富三郎は、退職間近の老刑事の哀愁、大人のほのかな恋というものを一貫して出してくれています。
今やサスペンスドラマはテレビの二時間サスペンスを含め余りに量産されていますが、それらとは一線を画す逸品でしょう。
とくべえさん [DVD(吹替)] 10点(2005-12-29 10:47:59)
その他情報
作品のレビュー数 107件
作品の平均点 7.31点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
310.93%
432.80%
587.48%
62119.63%
72422.43%
83028.04%
976.54%
101312.15%
作品の標準偏差 1.56
このレビューの偏差値 61.04
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
悪魔の手毬唄(1977)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS