Menu
 > 作品
 > ア行
 > アルフィー(2004)
 > パブロン中毒さんのレビュー
アルフィー(2004) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 アルフィー(2004)
製作国英,米
上映時間103分
劇場公開日 2005-07-09
ジャンルドラマ,コメディ,リメイク,ロマンス
レビュー情報
《ネタバレ》 リメイクらしいけれども。御本家のことは全く知らない。
己のルックスに激しく自信のあるアルフィーくんが、〝女は顔と体〟と割り切って遊んでいたところ、あるときを境にすべての女からNOを食らって、ハタと己の人生を見つめなおす。というお話です。
私はアルフィーの話というのは、特別かっこよくて遊んでいる男の人に対する警告ではなくて、ほとんどすべての男性に向けたものなのだと思うのです。
「何を言う、俺は小谷野敦も真っ青のもてない男だ。アルフィーとは何の共通点もない」とおっしゃるなかれ。結婚相談所に来るような男性でも、アルフィーはちゃんと飼っています。要するに男の人は、女性がクモの巣を張って自分をターゲットにしていると感じると、本能的に逃げ出したくなるようにできている。教則本〝ルールズ〟はその点では全くもって正しい。
たぶんアルフィーというのは、何万人に1人のプレイボーイなどではなくて、フツウの男の人の中にも少しずつ住んでいる普遍的な存在だと私は思う。アルフィー含有率には個人差がある、というだけのことでしょう。
映画の主人公アルフィーはそれが度を越している男で、その原因は母親の愛情に恵まれなかったことにあるということになっているらしい。が、くどいようだが男性の方は、みんな間違いなくアルフィーを飼っている。〝特定のもてる男〟の遠いお話、という鑑賞法は違うと思います。
恥ずかしながら私は昔、何度もアルフィー化した男性にふられたことがありますが、その中でも最もアルフィーだった男性と、2番目にアルフィーだった男性および全くアルフィーぽい容姿でないけれどどたんばで逃げた男性までもが、皆幸せに結婚したと聞いています。だからというわけでもないが、映画アルフィーのような悲惨な結果になるというケースは少ないのではないかという気もする。ということで、映画のアルフィーが女たちに総スカンを食らっている状況は個人的にちょっと気分がよくなるのでした。
ジュード・ローといえば女を口説いているところしか思い出せない、という彼は、アルフィー役にぴったりだったといえます。若さを保つのがギリギリのところの年代であったことも、はまっていたと思う。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-18 21:56:45)
その他情報
作品のレビュー数 21件
作品の平均点 5.67点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
329.52%
414.76%
5733.33%
6628.57%
729.52%
8314.29%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.39
このレビューの偏差値 62.05
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
アルフィー(2004)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS