Menu
 > 作品
 > ア行
 > アンダーワールド/エボリューション
 > パブロン中毒さんのレビュー
アンダーワールド/エボリューション のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 アンダーワールド/エボリューション
製作国米,カナダ
上映時間106分
劇場公開日 2006-04-22
ジャンルアクション,ホラー,ファンタジー,シリーズもの,モンスター映画
レビュー情報
《ネタバレ》 「1」よりいいぞ。
驚くとともにワイズマンを少し見直す気持ちになった。
これだけの要素(ストーリー性、アクション性、CGと実写やミニチュアを組み合わせた映像性、キャスティングの妙、アイディア)をあの若さでなぜ出せるのか。キューブリックのような奇人変人でなさそうだから、つまりこういうことではないだろうか。
彼自身は特定の分野に秀でたオタクではなく、作品のイメージとか許容点におけるジャッジを下す役割に徹する。それから、「求める答えを知っていそうな人間、求めるものを作れそうな人間」を嗅ぎ分ける嗅覚に優れている。それから、「こういうふうしたいんだけどどうしたらいいかな」といって、あとはその人間に任す。そして、おそらくは「褒める」技術に優れている。(ライカンのスーツ製作者が、「前回のも監督は大変喜んでくれた」という言い方に現れてると思う。)
「任す」に徹した場合、ソダーバーグの「アウトオブサイト」のような失敗も有り得るが、ワイズマンの場合は「イメージを伝える技術」と「相手の気を損ねずダメ出しする技術」にも優れているのだろう。映画の監督さんには色々なタイプがあると思うが、これまでの数々の名作における「監督だけが突出した天才で映画はひたすら自分印」という固定観念に当てはまらない新しいタイプの監督さんではないだろうか。
前作同様キャスティングもすばらしい。前作ビル・ナイの次はデレク・ジャコビを出してくるという、いったいどういうコネがあるのか感心する。
普通なら「1」の成功によりマーカスにはハリウッドの有名どころをもってくるところだが、ワイズマンが蹴ったのだろう。ヨーロッパの俳優にこだわったところが正解である。。「1」では誰もが疑問視したケイト・ベッキンセールの起用も、このお人形さんのようにカンペキな容貌=人間離れを求めてであったのだな、と納得。(シワ、たるみ、しみや吹き出物があってはならないですね。)
映像も申し分ないが、ご都合なところが一箇所、ウィリアムの牢獄にコルビナスの部下を連れて行く必要があるのか?と思っていたら、死んだあと変身させてもうひとバトルさせるためだったのか、強引だな。もうひとつ難を言えば、鑑賞中「3を作ることは決定的だから、主役の2人が死ぬことは有り得ないよな」という確信を抱いてしまうこと。ううむ。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-17 15:02:26)
その他情報
作品のレビュー数 57件
作品の平均点 5.39点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
223.51%
3610.53%
4915.79%
51221.05%
61119.30%
71424.56%
823.51%
911.75%
1000.00%
作品の標準偏差 1.59
このレビューの偏差値 60.38
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
アンダーワールド/エボリューションのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS