Menu
 > 作品
 > ラ行
 > ライディング・ザ・ブレット
 > パブロン中毒さんのレビュー
ライディング・ザ・ブレット のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ライディング・ザ・ブレット
製作国米,独,カナダ
上映時間99分
劇場公開日 2005-07-23
ジャンルホラー,サスペンス,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 冒頭ほんの数分だけどマックス・ヘッドルームのマットが出ている。老けたなあ。それはともかく。キング原作のこの作品は、男の子たちが「死のスリル」と戯れたがることについて描いているようだ。アラン・パーカーというどっかで聞いたような名前の主人公の男の子。彼はお行儀が悪いだけで、普通にヘタレな男の子である。ほとんどすべての男の子はヘタレと決まっているからである。そして男の子は「死のスリル」と戯れがちだ。なぜかというと、橋本治風にいうなら、男の子には生理が来ないからである。下世話な話をしないと説明できないので申し訳ないけれど、これが本当の事だ。生理というのは、本人の意思に関係なく無理やりに訪れる。自分の意思でコントロールすることはできない。男の子の射精と根本的に違うのはここのところだ。生理とは「おまえは生きているぞ。忘れるな。」という「確認を求められる」現象なのだ。「そうか。不本意ながらやっぱり生きているのか。」女の子はほぼ毎月それを繰り返しているのだ。男の子と比べてヘタレなはずがなかろう。女の子が「死のスリル」と戯れる必要がない理由はこれである。男の子はこれがないので、しばしば「自分が本当に生きているのか」について確認する必要があるらしい。この作品はそのことについて言っていると思う。亡霊のジョージが、「彼女をBULLETに誘ったが生理なので断られた」と言うが、これが端的に現している。BULLETに乗ることは「死のスリルを味わう」行為でありすなわち「生の確認」なのであるが、「彼女」は「生理」があるので、そんなもの必要ないのだ。ラストにキングらしい説教くささがあるが、これはどこまでも男の子の話であり、とりあえず「女の子」には必要のない教訓である。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-02 21:16:33)
その他情報
作品のレビュー数 4件
作品の平均点 5.50点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
2125.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6125.00%
7250.00%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 2.06
このレビューの偏差値 53.53
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
ライディング・ザ・ブレットのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS