Menu
 > 作品
 > ス行
 > すべてはその朝始まった
 > パブロン中毒さんのレビュー
すべてはその朝始まった のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 すべてはその朝始まった
製作国米,英
上映時間107分
ジャンルサスペンス,ミステリー,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 もう、謎の女が電車で足を見せびらかしているところからオチ割れしているじゃないかあ。甘ーい!
脚本がイカん。演出もイカん。平凡な生活をしている男が、アリ地獄にはまっていく様をリアリティをもって描くなら、もっと演出を抑えないと。だいたい狭い部屋でドンパチドンパチやって、5人中4人が死んで(ように見えて)素人のチャールズだけが勝ち残るなんて、あり得ないじゃないかあ。しかもそのあとすぐ冷静?こいつはボーンアイデンティティの元工作員とか特殊部隊なのかあ。こういうとこがダメなんだよなあ。
クライブ・オーウェンのチャールズがこれまた全然合ってないのよ。殴られるだけのひ弱なサラリーマンをやっても「なんで〝クライブ・オーウェンなのに〟こんなに一方的にやられる?」と変だし、かといって、スパイ並みの働きをしても「ホントに単なるサラリーマンなのかあ?」だし、病気の娘を看病しても「なんか作ってるよなあ。まるで義理の娘みたいじゃん。」の有様だ。ダメだ今回は。こいつはヘタレサラリーマンをやるには向いてない。
おかしいかもしれないけれど「ニコラス・ケイジとの力量の差」を感じてしまいました。シェークを投げつけられて、仕返しもできずに困っているだけのサラリーマン、その姿には、これほどの違和感は感じなかった。あんな立派な図体なのにさあ。クライブ・オーウェンは、殴られたり泣かされたりするのは向いてない。S顔なんだよ。なんでこいつが殴られてるの、と思わせる俳優さんはそういうのはダメ。殴ったり刺したり撃ったり泣かしたりするしかできない。
ニコラス・ケイジ本人を鑑賞しているときは、好きじゃないどころか積極的に嫌いかもしれないというのに、クライブ・オーウェンを見てその良さに気付くなんて。ごめんねウェザーマンで嫌いになっちゃったりして。あんなバカまるだしの笑顔、オーウェンにはプライドが邪魔してとても無理であろう。何かと持ち上げられる彼だが、この作品で馬脚を現した。
カッセルは凄みがあったけど、ジェニファー・アニストンとは全く合わない。空気が違いすぎる。
ウィンストンだけは味があって良かったです。ミュージシャンなのね。その割りにうまいわー。(音楽出身の人は割り引いて見てもらえるからいいよね。そういう点からもクライブ・オーウェンはもう一皮むけなければいけないと厳しい目で見てしまう。)
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 4点(2006-10-28 21:58:35)
その他情報
作品のレビュー数 9件
作品の平均点 4.78点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
2111.11%
300.00%
4111.11%
5555.56%
6222.22%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.13
このレビューの偏差値 43.94
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
すべてはその朝始まったのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS