Menu
 > 作品
 > シ行
 > 人生は、時々晴れ
 > パブロン中毒さんのレビュー
人生は、時々晴れ のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 人生は、時々晴れ
製作国英,仏
上映時間128分
劇場公開日 2003-06-21
ジャンルドラマ,ファミリー
レビュー情報
《ネタバレ》 原題がなぜこれなのかということを一所懸命考えた結果、タイトルの前にtakeかacceptが入るということではないかなあと思った。
階級社会の国に生まれてしまったことも、労働者階級の親のもとに生まれてしまったことも、その結果低所得者向けの団地で一生暮らしていくことも、タクシーの運転手で一生を終わることが確実であることも、息子は生涯まともな職につくことはなさそうだし、娘は掃除婦程度の仕事しかできないうえジーさんにしか口説かれないことも、自分の遺伝子のせいで子供たちがみな肥満児に育ってしまったことも、同じ理由で息子の心臓に欠陥があることも、20年も連れ添っているのに婚姻届を出さない優柔不断な自分の性格も、妻に小銭を借りなければ仕事が成り立たない甲斐性なしの自分も、早起きができないせいで余分に稼げない自分の意思の弱さ、息子の重病時に、休暇をとってディズニーへ行けば解決すると思っている救いようのない頭の悪さも。
「これは受け入れるけど、それは拒否したい」というのは許されなくて、「すべてを受け入れるか、すべてを否定するか」という問いを投げかけているのかなあと思った。
ありがちな家族のビョーキをきっかけに夫婦が和解し、オヤジは初めて早起きして空港まで客を運んだが、それとていつまで続くかあやしい。心臓病の息子が心を入れ替えて禁煙し、ジャンクフードを止められるかと言ったらその可能性はほとんどゼロだろう。娘がクッキーやポテチをやめてスリムになることも金輪際ない。「夫をカス扱い」していることを反省した妻とて、この先永遠に小言を言わずにすむとは考えられぬ。
大団円のハッピーエンドではなくて、小休止であって、この先、この家族はそう変わらない生活をしていくのだと思う。婚姻届とて、出すことはないだろう。しかし、「全部捨ててしまおうかな」と海辺で考えた結果、そこに「妻の愛」が有りさえすれば、ほかのものはすべて受け入れられるとオヤジは気付く。なにやら安易な展開だが。
ただし出演者に魅力がなく、起伏に乏しい話なので、いかにも冗長に感じる。「否定したいような醜悪な現実」を観客に理解させるがために、長い時間をとらなければならない、というのは芸がない。
短時間のエピソードを見せることによってでもそれが可能なレベルまで持っていく必要があると思う。
パブロン中毒さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-07-15 20:06:57)
その他情報
作品のレビュー数 16件
作品の平均点 6.81点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4212.50%
500.00%
6531.25%
7318.75%
8425.00%
9212.50%
1000.00%
作品の標準偏差 1.47
このレビューの偏差値 46.23
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
人生は、時々晴れのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS