Menu
 > 作品
 > エ行
 > 映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
 > 目隠シストさんのレビュー
映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
製作国
上映時間112分
劇場公開日 2008-03-08
ジャンルSF,コメディ,アドベンチャー,アニメ,シリーズもの,ファミリー,TVの映画化,漫画の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 良い台詞や感動的なシーンは多々あるものの、どれも単発で終わっている印象があります。例えばラストのキー坊の演説。「地球人は反省した」と言います。さて、それはいつ、誰のことを指しているのでしょう。今回の緑の侵略を地球人は認識すらしていません。のび太たちも今までの生活態度を反省した様子はありません。キー坊の演説は希望的観測に過ぎません。キー坊とのび太の別れの場面。キー坊は「宇宙を見たいから」「勉強したいから」「長老のようになりたいから」と言い残して旅立ちます。のび太とキー坊は友達というより親子に近い関係。悲しみをこらえるのび太の姿に心打たれます。でもその一方、キー坊は地球に留まらない事は容易に予想できました。彼と同種は地球上には存在しないのですから。物語は前後が繋がってこそ価値があります。感動が溢れ出してくる。キー坊の演説を活かすためには、人間をきちんと懲らしめる必要があったと考えます。キー坊の旅立ちを意味あるものにするには、彼にこう言わせればよかったのではないかと。「いつか帰ってきます」。緑の巨人による地球侵略から事態収拾までの状況把握は至難の業で、出口の無い迷路に放り込まれたような不安に襲われました。どう決着が付いたのか分からず仕舞い。其処にきて前述のような感動話を挿入されるものですから、どう受け止めたらよいのか途方に暮れました。『ドラえもん』は日本が世界に誇れる極上のブランドです。そのブランドが競合他社の売れ筋の型番を模倣したらいけません。これなら旧作のリメイクの方がずっといいです。新生『ドラえもん』が満を持して放ったオリジナル脚本がコレでは、あまりに切ないです。新生ドラえもんには本当に期待しています。だから辛口です。ごめんなさい。
目隠シストさん [地上波(邦画)] 5点(2009-02-19 22:58:21)
その他情報
作品のレビュー数 18件
作品の平均点 5.17点
作品の点数分布
0211.11%
100.00%
215.56%
300.00%
4316.67%
5211.11%
6633.33%
715.56%
8211.11%
900.00%
1015.56%
作品の標準偏差 2.52
このレビューの偏差値 49.74
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS