Menu
 > 作品
 > テ行
 > 伝染歌
 > 目隠シストさんのレビュー
伝染歌 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 伝染歌
製作国
上映時間128分
劇場公開日 2007-08-25
ジャンルホラー,青春もの,学園もの,音楽もの,アイドルもの,オカルト映画
レビュー情報
《ネタバレ》 (冒頭からネタバレあります。未見の方はご注意ください。)  不遇な死を遂げたシンガーソングライター五井道子。彼女が自作した「僕の花」という歌が歌われる度、まるで呪文のように彼女の霊魂は呼び寄せられた。そして彼女は歌った人間の自殺願望を叶えてあげたのです。これが「歌うと死ぬ伝染歌」の正体。あんずの台詞にあるとおり、伝染歌は“歌うと死ぬ”というより、“死にたい者が歌う”が正しい。でも、それは道子の本意ではなかったと考えます。彼女は一家心中を図った父親から、少女を救うためにその身を犠牲にした女性。誰かを呪う意図はありません。彼女に在ったのは絶望。作品(歌)を盗まれた事に対する深い悲しみだけでした。少女を助けるためとはいえ、結果的に自殺した道子。その魂は成仏出来ず、絶望を抱いたまま現世をさまようことに。歌に導かれた道子の魂が、自殺希望者の絶望に呼応した。彼女は乞われるまま、幾度となく自殺希望者の頭上にその身を投じ続けます。自殺幇助の無間地獄。歌った当人が自覚しない小さな自殺への欲求まで叶えてしまう、不幸な死の連鎖です。これを断ち切るには、道子の絶望を解く必要がありました。彼女に命を助けられた少女=夏野あんずが道子の死の真相と向き合い、生に感謝して「僕の花」を歌う事でやっと道子は救われました。これが本作の“あらまし”と解します。秋元康原作のホラーといえば『着信アリ』。本作も同じようなトホホなホラーを予想していたのですが、良い意味で裏切られました。トンデモ系雑誌『MASAKA』の編集長、堀部(元K2)と遊人(エロマンガ家と同名異人)の胡散臭さが、AKB48の素人臭さと絶妙にマッチ。時間を巻き戻したり、カメラアングルを切り替えたりする演出も凝っており、作品には独特の空気感がありました。現在の大ブレイクしたAKBでは、このアングラな雰囲気は作り出せないと思います。アイドル映画としては異色ですが、自分は気に入りました。意外な掘り出し物を見つけた気分です。
目隠シストさん [DVD(邦画)] 7点(2008-06-05 21:38:36)
その他情報
作品のレビュー数 12件
作品の平均点 3.50点
作品の点数分布
018.33%
118.33%
2433.33%
318.33%
418.33%
518.33%
600.00%
7325.00%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 2.36
このレビューの偏差値 56.27
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
伝染歌のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS