Menu
 > 作品
 > モ行
 > モンスターズ/地球外生命体
 > 目隠シストさんのレビュー
モンスターズ/地球外生命体 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 モンスターズ/地球外生命体
製作国
上映時間94分
劇場公開日 2011-07-23
ジャンルサスペンス,SF
レビュー情報
《ネタバレ》 トム・クルーズ版『宇宙戦争』と瓜二つの体裁。イチ民間人によるミクロな視点で、地球外生命体による地球侵略という極めてマクロな事象を捉えます。刻一刻と悪化する情勢、不確かな情報。紛争地帯に赴いた外国人が感じるであろう恐怖と緊張感の再現はお見事で、抜群の臨場感を味わえました。パニック・サスペンスとしての醍醐味は十二分です。刺激的な展開を排除しているため娯楽性は低いものの(この点は前述の『宇宙戦争』とは正反対)、その分リアリティは高いと言えます。ただし人物造形は楽観的でした。鑑定もせぬまま宝石の価値を認めたり、ちゃんと契約通りに主人公たちを護衛したり。人が良いことで。既に社会規範は失われているはずなのに、高い倫理観を示すメキシコの人々。正直ホントかなあと。このある種の“ご都合主義”は、本作の裏テーマに直結すると理解すれば納得です。それはアメリカ政治体制批判。メキシコ国境の壁とか、民間人を犠牲にした空爆とか、割とあからさまです。『SF』の金看板は裏テーマを覆い隠す事を目的とした迷彩、何なら『タイタニック』的ラブロマンスも煙幕かもしれません。いずれにしても“地球外生命体による地球侵略の恐怖を描いたSF映画”を期待すると裏切られた気持ちになってしまうと思われます。最後に地球外生命体について。人類を支配しようとか、地球を乗っ取ろうなどという敵意(意思)は感じられません。そもそも高い知性を有するワケでも無さそう。劇中のナビゲート通り『大きな電気クラゲ』『外来の野生生物』との扱いが妥当でしょう。肉食かどうかさえ怪しいもの。危険地帯にあっても人々が避難しないのは、経済的理由もさることながら、彼らを『敵』ではなく『野生生物』と認識しているからでは。何せ巨大な化け物より、空爆の方が恐ろしいんですから。そういう意味では『モンスターズ』のタイトルも意味深長なのであります。
目隠シストさん [インターネット(吹替)] 7点(2019-10-05 22:59:42)(良:2票)
その他情報
作品のレビュー数 27件
作品の平均点 5.19点
作品の点数分布
000.00%
127.41%
200.00%
3311.11%
4725.93%
5414.81%
627.41%
7518.52%
8311.11%
900.00%
1013.70%
作品の標準偏差 2.14
このレビューの偏差値 53.95
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
モンスターズ/地球外生命体のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS