Menu
 > 作品
 > テ行
 > ディープ・サンクタム
 > 目隠シストさんのレビュー
ディープ・サンクタム のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ディープ・サンクタム
製作国スペイン
上映時間79分
ジャンルホラー,サスペンス
レビュー情報
《ネタバレ》 はっきり、くっきり、思いっきり、ネタバレしてます。ご注意ください。

『極限の飢餓状態なら、人は人肉食いも厭わない』は真理かもしれませんが、それには『不可抗力で窮地に追い込まれた』という大義名分(=免罪符)が必要と考えます(文化としての人肉食及びレクター博士は除く)。具体的には『戦争』『雪山での飛行機墜落』『監禁』といった状況でしょうか。どれも映画化済みです。その部分で本作は異質と感じました。彼らが被った厄災は自業自得。自力脱出の可能性も十分残された状況下で起きたカニバリズムに、人間性は感じられません。『生への希望を繋ぐための強い意志』ではなく『声の大きな扇動者に流された結果』。これでは通常の殺人と変わりなく、案の定終盤は『殺人鬼から逃げろ!』な定番ホラーと変わりません。現代人にとって人肉食はタブー中のタブー。下手すると殺人に匹敵する罪悪感でしょう。“人としての禁忌を犯してなお、元の人生に戻れるか”という問題は非常に大きいと考えます。本作では『自ら洞窟に入った=自力で洞窟から出られるはず』の意識(希望)が常に付きまとうため、一線を越える決断は相当難しいはずです。だからこそ、扇動者に『ケツアナを見せられるアナーキーな奴』という強いキャラ設定を施したのでしょう。本作の状況なら『ただ衰弱して死ぬ』が一番リアリティある結末と考えます。“ビデオカメラの蓄電量が無尽蔵”な映画に、リアリティもクソもありませんけども。さて、ラストではめでたく生還者が出ました。その表情からは、仲間を助ける気など無さそうです。物語冒頭の留守電も、他に生還者が居ない事を示唆しています。おそらく「みんなとは途中で分かれたの」とでも言い訳するつもりでしょう。通用するかな?それより、後々罪悪感に苛まれそうですけど。満足に立てない洞窟内の高さは、体力以上に気力も削ぐもの。砕けた鍾乳石は人骨に見えました。漆黒の洞窟内はまさに地獄。抜群のロケーションです。個人的には、対人サスペンスではなく、純粋なサバイバルが観たかったです。
目隠シストさん [インターネット(字幕)] 5点(2020-06-25 21:51:48)
その他情報
作品のレビュー数 3件
作品の平均点 5.33点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5266.67%
6133.33%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 0.47
このレビューの偏差値 35.00
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
ディープ・サンクタムのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS