Menu
 > 作品
 > ナ行
 > ナイル殺人事件(2020)
 > 目隠シストさんのレビュー
ナイル殺人事件(2020) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ナイル殺人事件(2020)
製作国米,英
上映時間134分
劇場公開日 2022-02-25
ジャンルサスペンス,シリーズもの,ミステリー,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 ミステリー作品です。ネタバレしていますのでご注意願います。

小説は未読。1978年制作の映画は鑑賞済み。犯人や動機は承知していましたが、トリック含めた物語の流れ等は覚えていません。そういった立場での感想です。リメイク版『オリエント急行殺人事件』の鑑賞時と条件は同じ。かの作品については「現代の価値観で捉え直す罪の意味」がリメイク意義と考えましたが、果たして本作どうだったのでしょうか。
1978年版と本作で決定的に違うのは、自身の犯罪が明るみになった後に犯人が取った行動です。オリジナルでは普通に逮捕されていた気がしますが、本作では自殺しました。一般的に犯罪がバレたあと犯人が取る選択として「自殺」は珍しくありませんが、こと本件にあっては違和感があります。金銭目当てで殺害計画を企てるような利己的な銭ゲバが、潔く死を選ぶとは思えない。少なくとも女の方は金銭目当てでは無かったのでないか。資産家女性に近づくところから始まっていた「金銭目的の計画殺人」ではなく、心変わりしたフィアンセを取り戻すために女が一計を案じたと推測されます。そうであるならば、妻を殺した時点で女の目的は達成されており、逃げる必要もなかった事になります。何なら男を殺してしまえば、永遠に誰に取られる心配もありません。あの男にそれだけの価値があるとは到底思えませんが、本作で定義される「愛」は「判断を誤らせ」「悲劇を生む」もの。物語冒頭の若かりしポアロと婚約者のエピソードについても同様の事が言えましょう。これが本作のリメイク意義「犯罪動機の別解釈」でありました。事象(表層)は同じでも味わいと余韻は全く異なります。1978年版で私が抱いたのは「女は怖い」であり、本作の場合「女は哀れ」でした。「男は人でなし」は共通していますかね。こんなふうに性別に言及した書き方をすると各方面から叱られそうですが、「本作の犯人の場合」という枕詞が付くのは言うまでもなく他意はありませんのでご容赦ください。ちなみに1978年版より本作の解釈の方が好みです。それにしても人種や恋愛対象が時代設定と合っていないのは如何なものでしょう(原作どおりだったら本当にごめんなさい)。「ジェンダー」やら「多様性」とやらに、こんなにも配慮しなくてはいけないものですか。「時代劇」にまで現代の価値観を当てはめてしまうのは流石にナンセンスと感じます。いっそ現代劇に置き換えれば良かったのに。まさか本作のリメイク意義が「ジェンダーレス」なんて事はないでしょうね。
目隠シストさん [インターネット(吹替)] 7点(2024-01-22 18:30:00)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 18件
作品の平均点 5.22点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
315.56%
4316.67%
5633.33%
6738.89%
715.56%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 0.97
このレビューの偏差値 68.70
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
ナイル殺人事件(2020)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS