Menu
 > 作品
 > ワ行
 > 若者のすべて
 > なんのかんのさんのレビュー
若者のすべて のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 若者のすべて
製作国伊,仏
上映時間177分
劇場公開日 1960-12-27
ジャンルドラマ,モノクロ映画,スポーツもの,犯罪もの,青春もの
レビュー情報
《ネタバレ》 3章の「ロッコ」から、それまでのネオリアリズモのタッチと、神話のような世界とが重なってきて交響し、圧倒的。長男は小家庭に籠もり外界には無関心、四男は都市でやっていこうと決心して、その信念に沿って勉強してる。長男の消極的都市生活に対して、積極的都市生活。五男は未来への希望であり、故郷へ帰れる者、さらには故郷を富ませるであろう者として存在する。重要なのはもちろん、次男のシモーネと三男のロッコの対立で、この二人の自分の役割に執着するその過剰さが、神話の雰囲気をかもす。獣性と聖性の対立という二元論で片づけてもいいんだけど、さらにこの二人がどちらも都会に不適応であるところが厚み。クライマックスでロッコがシモーネのことを、「家のいけにえ」と言ってたけど(公開時の字幕では、私のノートを信ずるなら「家族の土台となる者」)、あれは自分も含めてなんだよね。クリーニング屋での女たちにからかわれながらの働き、ジムで見込まれたときの歯まで調べられる扱われよう、酔いどれて酒場で友だちに馬鹿にされる痛ましさ。それは彼ら兄弟が地上に堕ちた神々の気配を漂わせているからこそ増幅される惨めさなんだろう。シモーネが金をたかるシーンでテレビがずっと古典画を映し続けていたのなんか、これは古典悲劇なんだよ、と監督が確認してるみたい。四男はロッコのことを「許してはけないものまで許してしまった」と言ってたけど、その過剰さが彼を神々の高さにまで引き上げ、また社会との不適応を招いている。ナディア陵辱シーンの、この兄弟の惨めさの極みがそのまま神性に通じていくようなあたり、ゾクゾクする。みなで雪掻きに出かけていくシーンは、後で振り返って悲しむために仕込まれた失楽園用情景だな。父が故郷にいるあいだずっと辛抱し、憧れ続けていた北部都市にやっと出てきたという母も悲しい。南部の暮らしのつらさを描いた場面はワンカットもないのだけれど(それならもう『揺れる大地』でミッチリ描いた)、それがずっと映画の通奏低音になっている。
なんのかんのさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-27 10:27:10)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 21件
作品の平均点 6.95点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
429.52%
5314.29%
6419.05%
729.52%
8733.33%
914.76%
1029.52%
作品の標準偏差 1.73
このレビューの偏差値 53.49
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
若者のすべてのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS