Menu
 > 作品
 > シ行
 > 昭和残侠伝 唐獅子牡丹
 > なんのかんのさんのレビュー
昭和残侠伝 唐獅子牡丹 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 昭和残侠伝 唐獅子牡丹
製作国
上映時間89分
ジャンルアクション,ドラマ,シリーズもの,ヤクザ・マフィア
レビュー情報
シリーズ2作目の、まだ様式が固まっていない試行錯誤がうかがえるのが面白い。1作目は終戦直後だったので、本シリーズで戦前が舞台になるのは本作からとなる。任侠ものの味わいには戦前の風俗が大事だと思っているので、そこに感謝(『残侠伝』というタイトルを見ると最初はずっと戦後を舞台にした『日本侠客伝』みたいなものを考えていたのではないか。だから池部の起用も前年の篠田正浩『乾いた花』の好演もあっただろうが、なによりも“戦後”という時代を代表する俳優だったからなのではないか)。本作は宇都宮の採掘場、次作は銚子近くの漁師町と、地方のいかにもやくざが強そうなあたりを舞台にするが、以後の東京の戦前風俗になってやはり一番しっくりする。路線が定まってなかったので池部の扱いが中途半端で、前半健さんに沓掛時次郎的な役を振ったので、屈折する池部とタイプがダブってしまい困っただろう。池部は満州帰りと変な洋装で登場しズッコケるが、道行きシーンではちゃんと決める。本作でいいのは、悪役の水島道太郎にも「石工あがり」という過去を振ってることで、石を平気で傷つける子分を怒鳴ったりする。仁侠映画ではこの手の丁寧さがしばしば見られる。道行きから一家への殴りこみはうっとり見られるが、石切り場での争いは安手のアクション映画になってしまってた。こういう失敗を重ねて様式が固まっていったと思えば、それさえ嬉しく見てしまうのがファン心理。
なんのかんのさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2013-01-19 09:35:47)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 5件
作品の平均点 6.80点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6120.00%
7480.00%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 0.40
このレビューの偏差値 62.50
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
昭和残侠伝 唐獅子牡丹のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS