Menu
 > 作品
 > キ行
 > 祇園の姉妹(1936)
 > なんのかんのさんのレビュー
祇園の姉妹(1936) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 祇園の姉妹(1936)
製作国
上映時間70分
ジャンルドラマ,モノクロ映画
レビュー情報
溝口は、他の日本の名監督たちに比べてユーモアが苦手、って印象があるが、でもこれなんか傑作コメディだと思うよ。だいたい映画の本なんかだと、ラストの山田五十鈴を重視して、社会派のリアリズム映画に分類してしまってるんだけど、どっちかっていうとラストを観なかったことにして、コメディと分類したほうがスッキリするんじゃないかな。それぐらい志賀廼家弁慶と新藤英太郎が傑作で、男どもの卑小さを描いて傑出しているだけでなく、そこに上方文化の伝統にのっとった「愚かという徳」をも感じさせるあたりが、実に見応えがある(旦那が義太夫うなりながら乳母車をあやしてるとことか)。このユーモアセンスが監督の作品歴でもっと活かされても良かったんじゃないか、と私なんかは思う。それと上方女のキッパリ感を出した山田五十鈴の凄味、ラストでやや縮こまってしまう印象はあるがこれも見応え十分。どういういきさつがあるんだか知らないけど、戦後に溝口と山田が一緒の仕事をしなかったのは、日本文化における重大な損失だったと思う。
なんのかんのさん [映画館(邦画)] 8点(2009-12-22 12:04:52)
その他情報
作品のレビュー数 25件
作品の平均点 7.48点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
314.00%
400.00%
514.00%
6312.00%
7416.00%
81144.00%
9520.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.39
このレビューの偏差値 52.69
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
祇園の姉妹(1936)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS