Menu
 > 作品
 > ク行
 > クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
 > はち-ご=さんのレビュー
クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
製作国
上映時間97分
劇場公開日 2014-04-19
ジャンルSF,コメディ,アニメ,シリーズもの,ファミリー,刑事もの,TVの映画化,漫画の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 妻投稿■正直、こうなる展開は中盤からは読めた。「ロボットとの絆を描いた作品」のお決まりのパターンだ。だが、その「使い古された見飽きたパターン」と「野原ひろしの父親としての物語」をこんな形で融合させるなんて、「製作者は何を考えているんだクソッタレ!!!」と私は思った(ボロ泣きしながら)。■すでに述べられている方がいらっしゃるが、これは野原ひろし(あえてそう表現する)と野原しんのすけが、「死」によって別れる物語だ。劇場版しんちゃんで、死や消滅という運命を受け入れなければならなかったキャラクターは過去に2人いた(他作品のネタバレになるので書かないが、わかる人はいると思う)。だが、今回はしんのすけの視点ではなく、消える側(ロボ)ひろしの視点からしんのすけの成長が描かれる(逆に本物の方はロボになる前の最初以外は主観で描かれない)。ラストのしんのすけの「大きくなる」という勇姿、みさえの(確かに)夫の死をみとらなければならない表情(映画のラストがみさえで終わっているところがまた…)、そしてしんのすけがロボを父ちゃんと認めて涙を流す表情・・これが砂嵐の中で見える演出、そして、家族をこれから守っていく自分の分身…。■野原一家は最強だが、いつか死によって別れなければいけない。「こんなの父ちゃんじゃない」「あなたじゃない」と言えば、その現実から今は逃げられた(ロボひろしもそれを望んだ)
。だが、しんのすけははっきり「父ちゃん」と言った。さらに大きくなると言った。野原一家はやっぱり最強だった。野原ひろしは消滅する前にそれを確かめられた。この場面が名作でないわけがないじゃないか。
はち-ご=さん [映画館(邦画)] 10点(2014-05-04 23:20:19)
その他情報
作品のレビュー数 30件
作品の平均点 7.03点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
313.33%
413.33%
5413.33%
6516.67%
7723.33%
8620.00%
9310.00%
10310.00%
作品の標準偏差 1.74
このレビューの偏差値 59.78
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃんのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS