Menu
 > 作品
 > マ行
 > 街の灯(1931)
 > 空耳さんのレビュー
街の灯(1931) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 街の灯(1931)
製作国
上映時間87分
劇場公開日 1934-01-13
ジャンルドラマ,コメディ,サイレント,モノクロ映画,ロマンス
レビュー情報
《ネタバレ》 この映画の主題はなんだろうか。はっきりとはわからないが、一つには人間の二面性を描きたかったのだと思う。例えばあの酔っぱらい紳士。酔っているときはチャーリーを恩人だと思い(実際恩人なのだが)金でもなんでも惜しまないくせに、シラフになると途端にチャーリーを忘れて追い出してしまう。そしてもちろん最後の場面、自分を助けてくれた親切なお金持ちが実は目の前の見すぼらしい小男だとわかって、ヒロインは「あなたなの……?」とつぶやく。いろいろ解釈が分かれる場面であるが、男の格好など一切かまわず抱きついて涙してもいいぐらいの場面であることを考えると、やはりヒロインはチャーリーに対して冷めてしまったのだと私は思う。結局はシラフになった紳士と同じなのである。チャーリーは人間の残酷さを知っている。だから正体を知られずに立ち去ろうとしたのだが、映画は二人を再会させる。
だから私はこの映画を悲劇であると見る。冒頭の演説の場面、ボクシングの場面など笑える場面が満載でありながらその笑いの中に人間の持つ歪んだ一面を描いたものであると見る。チャーリーの無償とも思える愛情と比べてその対比が余りにも見事なので、この映画は今後さらに年月が経過しても古くならないだろう。
空耳さん [地上波(字幕)] 10点(2008-08-22 06:09:00)(良:4票)
その他情報
作品のレビュー数 199件
作品の平均点 8.41点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
342.01%
431.51%
584.02%
6136.53%
72311.56%
83517.59%
93919.60%
107437.19%
作品の標準偏差 1.73
このレビューの偏差値 55.30
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
街の灯(1931)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS