Menu
 > 作品
 > マ行
 > マッケンジー脱出作戦
 > S&Sさんのレビュー
マッケンジー脱出作戦 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 マッケンジー脱出作戦
製作国アイルランド,英
上映時間108分
ジャンルアクション,ドラマ,戦争もの
レビュー情報
《ネタバレ》 捕虜収容所からの脱走映画は数多いですが、ドイツ側の脱走をテーマにしているのが珍しい。いわば「大脱走」逆バージョンですが、「大脱走」とは全然違うテイストの映画です。第二次世界大戦中、スコットランドのマッケンジー捕虜収容所が舞台です。序盤はなかなか快調で、ドイツ兵捕虜と英国収容所側との駆け引きが面白く、中でもスパイと合流するために二人を先に脱走させますが、点呼のときにばれないようにマネキンに軍服を着せて「代返」で監視兵の眼を欺くというエピソードは傑作です。総じて英国側がちょっと無能すぎるところがありますが、いくらなんでも捕虜が収容所内でモールス信号機を作って外部と連絡をとるというのは話が出来過ぎです。捕虜のリーダーはUボートの艦長だった種ルーター大尉で、他の陸軍や空軍の捕虜を差し置いてUボート乗員の捕虜だけを脱走させようとして捕虜内で軋轢を生みます。また英国側も脱走計画を探るため情報部がコナー大尉を所長の補佐として送り込みます。このコナー大尉が新聞記者上がりで女性士官にすぐ手をつける規格外れのアイルランド人ですが、有能ではあり脱走計画をかぎつけることには成功します。先手をとってシュルーター大尉は脱走を決行するのですが、その手段が捕虜仲間を犠牲にする冷酷非情なもので、映画の方もそれまでのちょっと明るい知恵比べの雰囲気が吹き飛んでしまいます。コナー大尉は最後に脱走したUボート乗員を追い詰めるのですが、ラストは両者敗北というカタルシスのない結末に終わります。コナー大尉というキャラは、ズル賢いですが行動に穴が多くて、そこがこの映画から爽快感を奪うことになっています。脱走映画はその計画と準備をいかにもっともらしく描くかが重要なのですが、本作の場合特に脱走後の展開が荒っぽすぎて、前半の面白さを吹っ飛ばしてしまったのが残念でした。
S&Sさん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-21 01:21:08)
その他情報
作品のレビュー数 2件
作品の平均点 6.00点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
62100.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 0.00
マッケンジー脱出作戦のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS