Menu
 > 作品
 > ナ行
 > ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生
 > S&Sさんのレビュー
ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生
製作国
上映時間96分
劇場公開日 2022-06-17
ジャンルホラー,サスペンス,SF,シリーズもの,モノクロ映画,ゾンビ映画
レビュー情報
《ネタバレ》 追悼ジョージ・A・ロメロ。天寿を全うしたのかもしれないけれど、もう少し長生きしても良かったのかな。ほんとにメジャーな映画賞とは無縁な人でしたが、あと10年ぐらい生きていればオスカー名誉賞ぐらいは貰えたかもしれなかったのに、ロジャー・コーマンですら与えられてるんですからね。星の数ほどいる映画人の中でも、彼のように若くして一つのジャンルが確立されるような映画を撮って、その後50年近くそのジャンルだけで飯を食ってきたという人は、他に見当たらないです。ゾンビもの以外のロメロ作品はほんと駄作ばっかりですけど。 さてその原点となったのがこの『リビング・デッド』というわけです。正直今の眼で観れば怖いという感じは全然しませんけど、その全編に漂う禍々しさと不条理感は半端じゃないです。登場人物たちはすぐにゾンビたちに囲まれてしまうんですけど、この登場人物たちがみなキャラがえぐいというか鬱陶しいやつばかりです。ヒロインと思った女性は冒頭でゾンビに襲われてからはショックでほとんど痴呆状態、正気に戻ったらあっという間にゾンビたちの餌食。カップルさんはうっかりミスでガソリンをこぼして車ごとまる焼けにされてしまいます。仲の悪い夫婦は、夫はその卑劣な性格がたたって黒人青年に射殺されゾンビ化した娘に妻とともに喰われてしまいます。この人たちが交わす会話は、身の上話や感情的なところはほとんどなく、ただお互いに「上に行け、下に行け」といったセリフばっかりなんですが、聞いているとほんとに鬱陶しい限りです。 本作がその後のゾンビ映画と決定的に違うところは、原因はともかくとしてもほぼ一晩でゾンビたちが制圧されてしまうところです。ゾンビの出現とそれに対する社会の対応は、ロメロにとっては当時の米国の社会問題や人種問題を暗喩する材料だったんですね。ラスト近くで鳥獣よりも簡単に銃で狩られてゆくゾンビたちなんかは、実に象徴的な映像です。風刺の道具だったゾンビが大うけしてジャンルというか記号の様な無敵の存在になるとは、さすがのロメロも予想すらできなかったでしょう。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-22 23:39:46)
その他情報
作品のレビュー数 82件
作品の平均点 7.62点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
311.22%
411.22%
544.88%
61012.20%
72328.05%
81821.95%
91720.73%
1089.76%
作品の標準偏差 1.47
このレビューの偏差値 47.12
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS