Menu
 > 作品
 > エ行
 > 江分利満氏の優雅な生活
 > S&Sさんのレビュー
江分利満氏の優雅な生活 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 江分利満氏の優雅な生活
製作国
上映時間102分
劇場公開日 1963-11-16
ジャンルドラマ,コメディ,モノクロ映画,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 直木賞受賞作の山口瞳の原作は、短編小説のコンピレーションというかどちらかと言うとエッセイに分類されるような作品。それを江分利満氏=山口瞳を主人公にして彼のそれまでの人生を落とし込んで脚色した感じです。勤務先だったサントリー宣伝部をそのまま江分利氏の勤め先にして、“アンクルトリス”の産みの親であるサントリー宣伝部に在籍していた柳原良平=天本英世も登場している。この江分利氏=山口瞳は自分の亡き父親と同年産まれなので、なんか親近感がありますね。 ストーリーテリングは特に前半は軽妙洒脱、柳原良平のアニメを使ったりして、岡本喜八じゃなくて市川崑が撮ったんじゃないかと思うようなリズム感があります。実際のところ、始めは川島雄三の監督作として企画され本作とは違う視点でのオリジナル脚本が完成していたけど、川島雄三の急死で岡本が監督することになったそうです。とくに靴だけが歩き回って会話するというシュールなカットには驚きました。登場キャラでは破天荒かついい加減極まりない江分利氏の父親=東野英治郎がやっぱ光ってましたね、ほんとこの人は上手い。ストーリー自体は江分利氏が大酒を飲みながらもなんとかサラリーマン生活をこなし、ひょんなことから雑誌に連載を載せることになり直木賞を受賞するという山口瞳の半生をテンポよく描いているのですが、ラスト近くになって江分利氏が戦中派としての心情を延々と十分にわたって同僚・後輩に語るという展開は、明らかに作品のテンポを壊してしまった感があります。その語り口も軽妙さは無くてほとんど演説みたいな感じで、こりゃ聞かされる方も堪ったもんじゃありません。こういうことは他の岡本作品には見られなかったところですが、江分利氏と同世代の岡本の真情が迸ってしまったんじゃないでしょうか。この真情が後の『日本のいちばん長い日』『肉弾』『沖縄決戦』などを手掛けるエネルギーの源泉だったのかもしれません。
S&Sさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-03-29 23:07:20)
その他情報
作品のレビュー数 18件
作品の平均点 7.00点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
3211.11%
400.00%
5211.11%
615.56%
7527.78%
8422.22%
9316.67%
1015.56%
作品の標準偏差 1.91
このレビューの偏差値 47.27
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
江分利満氏の優雅な生活のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS