Menu
 > 作品
 > キ行
 > 教祖誕生
 > S&Sさんのレビュー
教祖誕生 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 教祖誕生
製作国
上映時間95分
劇場公開日 1993-11-20
ジャンルドラマ,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 監督は北野組の助監督だった人だから、絵面というかストーリーテリングはほぼ北野武映画風味で、たけしが監督していると言っても通るぐらいです。原作小説も書いているたけしは脇に回っていますが、これがまた飄々としたいい演技なんだな。萩原聖人に接するときの肩の力が抜けた温和な男と、玉置浩二とやりあってボコボコにしちゃうヤクザ風味がアンビバレントであるけど頗るリアルです。でもあのたけしお得意のヤクザ・キックって、畳の上で靴を履かないでやったら足の指が折れちゃうんじゃないかな(笑)。このストーリーの今から考えると凄いところは、製作されたのがオウム真理教事件の起こる前、やたらマスコミが宗教団体をアンタッチャブル視というかビビっていた時代だったということでしょう。宗教ビジネスの基本というか本質を判りやすい視点で説くたけしの視点はさすがです。この映画を観て考えさせられたのは、神がいるかいないかは別にして(たぶんいないでしょう)、神と教祖だけでは単なる危ない奴の妄想でしかなく、信者がいてその人たちが団体を形成した時点ではじめて宗教が成立するんだなということです。その団体の運営者が有能であればその宗教は広まるわけで、教祖の手腕は関係ないというわけです。キリスト教がまさにこのパターンの宗教で、この映画の宗教団体に当てはめると萩原聖人はイエスでたけしはパウロという感じですかね。イスラム教は教祖が有能で、自分で教団まで作っちゃったというパターンですね。 映画は五年後たけしがクビにした初代教祖とふたりでまたインチキ宗教を始めているというのがオチですが、萩原聖人が教祖になった方の教団の五年後も見てみたい、岸部一徳が牛耳っているのか覚醒した萩原聖人がヤバい存在になっているのか、どっちなんでしょうかね。
S&Sさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2020-03-31 22:16:33)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 30件
作品の平均点 6.20点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
313.33%
413.33%
5723.33%
6930.00%
7723.33%
8413.33%
913.33%
1000.00%
作品の標準偏差 1.30
このレビューの偏差値 60.63
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
教祖誕生のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS