Menu
 > 作品
 > ウ行
 > 動く標的
 > S&Sさんのレビュー
動く標的 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 動く標的
製作国
上映時間121分
劇場公開日 1966-07-14
ジャンルアクション,ドラマ,サスペンス,シリーズもの,犯罪もの,ハードボイルド,小説の映画化
レビュー情報
フィリップ・マーロウ、サム・スペードと並んでロス・マクドナルドが産み出したリュー・アーチャーはアメリカ・ハードボイルドにおける三大私立探偵の一人といって過言はないでしょう。実はスペードは、ハンフリー・ボガードが『三つ数えろ』で演じた以外はスクリーンに登場していないのですが、何故かハーパーと改名されちゃってるけどアーチャーもポール・ニューマンが演じただけなんです。でもこのニューマン演じるリュー・ハーパー(アーチャー)は、彼の全盛期の出演だけあって渋さとカッコよさではオールタイム・探偵映画の中でもベスト1なんじゃないでしょう。 名手ウィリアム・ゴールドマンの最初期の脚本であるわけですが、ロスマク特有の複雑なプロットと心理描写を上手く脚色できなかったのは痛いですね。どこかストーリーを追うだけで必死という脚本で、いくらニューマンのハーパーが魅力的といっても映画としては高い評価はできないですね。せっかく“ハードボイルド女優といえばこの人”となるローレン・バコールも出演してるんだから、もうちょっと彼女の見せ場を作って欲しかったところです。シェリー・ウィンタースも勿体なさを感じる使い方でした。 ハーパーが目覚ましに起こされて出がらしでコーヒーを淹れるまでのタイトルバックを観てなんかデジャヴ感がありました。そう、あの有名な『傷だらけの天使』のオープニングが、ショーケンの飲んだのが牛乳という違いはあるけど進行が同じなんです。きっとこの映画が元ネタだったんですね。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-05-04 22:24:41)
その他情報
作品のレビュー数 15件
作品の平均点 5.20点
作品の点数分布
000.00%
116.67%
216.67%
3213.33%
400.00%
5213.33%
6533.33%
7320.00%
816.67%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.97
このレビューの偏差値 52.05
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
動く標的のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS