Menu
 > 作品
 > ワ行
 > ワイルド・パーティー(1970)
 > S&Sさんのレビュー
ワイルド・パーティー(1970) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ワイルド・パーティー(1970)
製作国
上映時間110分
劇場公開日 1970-11-14
ジャンルドラマ,サスペンス,青春もの,エロティック,バイオレンス
レビュー情報
《ネタバレ》 倒産寸前だった20世紀フォックスがやけくそになってラス・メイヤーを招聘した、フォックスの歴史に残る怪作です。同じころ日本でも倒産間際の大映が渥美マリで軟体動物シリーズを年間6本製作したのと同じようなもので、貧すれば洋の東西を問わず考えることは一緒ってわけです。考えてみると、これは東宝がピンク映画の監督を引っ張って来てお色気映画を撮らせたとゆうようなお話しですから、その衝撃はいかほどだったんでしょうか。また脚本を書いたのが若き日のロジャー・エバート、そうです、後にピュリッツァー賞を受賞したアメリカでもっとも有名な映画批評家ですよ。 フォックス自体は『哀愁の花びら』(アメリカ映画史上もっとも陳腐なメロドラマという称号が与えられています)の続編を撮れと命じたそうですが、出来上がってみると何の関係もないお話しになってしまって原作者のジャクリーン・スザンから大クレームが来て、冒頭の珍妙なテロップが流れる羽目になったそうです。監督がラス・メイヤーですから10分ごとに巨乳か巨尻が画面に登場し、さすが巨乳映画の巨匠と称えられただけのことはあります。おまけにホモ・レズ・SM・ドラッグとなんでもござれ、出てこないのは近親相姦ぐらいのものです。でも音楽とシーンのつなぎだけはセンスが抜群で、メイヤーはただのエロ監督ではなかったみたいです。たしかに『哀愁の花びら』とリンクしているなと感じさせてくれるのは三人のヒロインとその恋人たちに次々と襲いかかる不幸の連続で、これにはもう笑うしかありません。ところがラスト20分になると突然の流血の大惨劇が始まり、正直わけが判らなくなります。長剣で男の首をギロチン・カットする場面まであり、そこに20世紀フォックスのファンファーレを被せる荒業、フォックスがよく許したものです。 ラストに流れるあたかも「こんな不道徳極まりない映画をお見せして申し訳ない」と言っているようなわざとらしいナレーションと強引なハッピーエンド、バカバカしすぎてかえって爆笑です。ここまで来ると、単なるおバカ映画と切り捨てるには忍びないテイストさえ感じてしまう自分でした。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-07-06 22:04:40)
その他情報
作品のレビュー数 6件
作品の平均点 4.33点
作品の点数分布
000.00%
1116.67%
200.00%
3233.33%
400.00%
5233.33%
600.00%
700.00%
800.00%
9116.67%
1000.00%
作品の標準偏差 2.49
このレビューの偏差値 51.07
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
ワイルド・パーティー(1970)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS