Menu
 > 作品
 > ソ行
 > ソーシャル・ネットワーク
 > windanceさんのレビュー
ソーシャル・ネットワーク のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ソーシャル・ネットワーク
製作国
上映時間120分
劇場公開日 2011-01-15
ジャンルドラマ,青春もの,実話もの,伝記もの,ネットもの
レビュー情報
《ネタバレ》 原作はベン・メズリック氏の著作「The Accidental Billionaires」で、天才オタクがITを武器に既成概念や人気者や女友達を見返すという既に陳腐化したシナリオに、事実を無理やり当てはめようとした駄作。ロバート・クリンジリー氏の「Accidental Empires」を意識しすぎか? 事実は二の次で、つまらない部分にはセックスを入れるいう、大衆受けを狙ったソープドラマのような薄っぺらい作品になっている。
主題は何か? サイトのアイデアに関する訴訟問題なのか? FriendsterやMySpaceを追い越したFacebook急成長のヒミツなのか? ハイテク企業にありがちな急成長に伴う内乱なのか?・・・ これだけヒストリカルな史実を扱いながら、何一つ真正面から取り組んでおらず、映画を面白く見せようとするだけの大衆ネタになり下がっている。主人公のマークだけでなく、Facebook成長の鍵となったであろうナップスター創業者のショーンさえも「変人」として描かれている部分などは、ある種の偏見すら感じる。
まずシナリオありきで、そこに事実をねじ曲げて当てはめようとするものだから、あちこちに「きしみ」が出ている。冒頭のガールフレンドとのブレークアップ・シーンも限りなく不自然で、それを理由に顔写真サイトを立ち上げたなどは、事実と異なるどころか主人公の創造性に対する侮辱とも言いたくなる。訴訟の争点や東海岸と西海岸のカルチャーの違いなどはもっとクローズアップされるべきで、逆にビルゲイツが招待講演で Altair 8800 の昔話をするシーンなどは全く不要。本作が完全なフィクションであれば単なる駄作として片付けられるが、実在の企業と起業家を題材にしているから始末が悪い。
ただ一点、大柄なウィンクルボス兄弟の子供じみた言動をハーバードの学長が諭すシーンには大笑い!
windanceさん [映画館(字幕)] 4点(2011-01-31 11:52:45)
その他情報
作品のレビュー数 149件
作品の平均点 6.55点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
210.67%
342.68%
4128.05%
51510.07%
63926.17%
74026.85%
82013.42%
91510.07%
1032.01%
作品の標準偏差 1.58
このレビューの偏差値 39.81
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
ソーシャル・ネットワークのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS