| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 ディーンとシンディは、幼い娘を育てるどこにでも居るような若い夫婦。だが、夫ディーンは毎朝缶ビールをかっ喰らってから仕事に向かうという典型的な駄目男だった。対する妻シンディも看護師としての仕事を最優先に考え、いつも家庭は二の次というキャリア志向の強い女だった。当然、そんな二人の結婚生活はもう破綻寸前にまで冷え切っている。家族の紐帯はもはや、可愛い盛りの娘フランキーのみ。そんな夫婦生活をなんとか立て直そうと、ディーンは子供を義父に預け夫婦水入らずでラブホテルに泊まろうという計画を立てるのだが、もはや価値観の全く違う2人はことあるごとに反発することに。そんな夫婦の脳裏によぎるのは、まだ幸せいっぱいだったころの若き日の2人の思い出だった……。絶望的な袋小路へと陥ってしまったそんな現在の夫婦と、彼らがまだ知り合ったばかりのキラキラと輝やくような楽しい日々を対比させるように交互に描き出してゆく濃厚なラブストーリー。最近観た、「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ」というクライムサスペンスが思いのほか良かったので、同監督のデビュー作となった今作を鑑賞してみました。感想は……、なんちゅう鬱映画やねん!どんなに深い愛情によって結ばれた夫婦でも一歩間違えばこうしてどん底まで堕ちてしまうという過程がかなりリアルに、そして極めて執拗に描かれておりました。監督、最近なんか大失恋でもしたんかいな(笑)。「プレイス~」でも感じたことですが、この監督の緻密に考え抜かれた編集力は素晴らしいですね。センス溢れる美しい映像や音楽、役者陣の熱演(ゴズリングの見事なまでの駄目男っぷりはさすが!)もこの人の才能をビシバシ感じさせます。それにしても、この物語の根底に貫かれる思想はかなりシニカル。人間は男も女も誰もがみんなロクでもなく自分勝手で、どんな幸せな日々もいつかは崩壊へと向かう、そしてその犠牲となるのは常に子供たちのような弱い存在だ。そんな暗鬱な思想に貫かれた本作、なのに最後、打ち上がる花火の下で背中を向けて立ち去るディーンを追いかける娘の健気な姿に、それでも人間はこの大地で必死に生きてゆくという微かな希望のようなものを受け取ることが出来たように思います。これから結婚しようと考えている幸せ絶頂の全ての若いカップルたちに是非とも観てもらいたい(笑)、良質のリアル鬱恋愛ドラマでありました。
【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-06-18 14:08:46)
その他情報
|
© 1997 JTNEWS |