| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 良かったところ。 舞台であるフィンランドの森と湖の美しい風景。シルカが切り盛りする食堂とそこに集う気の良い飲んだくれたち。ご当地、あるいは中華風の多国籍な料理。道路を横切るトナカイの群れ。 こちらは、フィンランド観光気分が味わえました。 悪かったところ。 脚本。一人暮らしの女性が、さっき出会ったばかりの得体の知れない外国人 (親子) を泊めるとか、私の感覚ではちょっと理解し難い。フィンランドの片田舎にある食堂に、タイミングよく「中国人」の団体さんがわさわさと大挙して押し寄せたり、よくよく考えたら現実感のない展開が多いです。 そして、残念な邦題。 「世界で一番しあわせな食堂」って、はああ? って感じ。全くフィンランドらしくない、個性がない、だから客も入らない。 ってことで、私なりに考えてみた。 ①フィンランドを感じさせる。 ②インパクトがある。 ③「かもめ食堂」のファンを集客できそう。(←これ重要) 以上の理由から、題名「トナカイ食堂」あたりでよかったと思うが。
【タケノコ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-01-19 21:14:37)
その他情報
|
© 1997 JTNEWS |