Menu
 > 作品
 > シ行
 > 女王陛下の007
 > すかあふえいすさんのレビュー
女王陛下の007 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 女王陛下の007
製作国
上映時間144分
劇場公開日 1969-12-27
ジャンルアクション,サスペンス,ラブストーリー,アドベンチャー,シリーズもの,ロマンス,小説の映画化,スパイもの
レビュー情報
文字通り“一発”の弾丸レーゼンビー。
007シリーズにおいて異色とされる本作だが、むしろ小説からして見ればコネリー版007が異色というか“異常”である(褒めてる)。
イアン・フレミングもビックリだろうぜ。まさかボンドが野獣みたいな(賛辞)ゲドゲドの悪党面(大絶賛)のショーン・コネリーになろうとは(だからコネリーはカッコ良いのだ)。
映画ファンにとってはコネリーが唯一絶対のボンドになってしまった。そしてアホ(褒めてる気がする)のテレンス・ヤングのせいでハードボイルド風ギャグ映画になってしまった(そこがボンドシリーズの良いところです)。

そんな007ファンにとって本作「女王陛下の007」と「カジノ・ロワイヤル(2006)」は異質に見えたのだろう。
だが俺はその異質と言われる誰よりも“普通の人間臭い”ジョージ・レーゼンビーの「007」が好きなのだ。
冒頭の曲の掛かり方が素晴らしいじゃないか。
スキーによる格闘戦なんか超カッコ良いじゃないか。
ラストシーンのレーゼンビーの演技はシリーズ屈指、いやレーゼンビーにとってもベストな演技だと思う。
そうだ、これは「007」じゃない。紛れもなく「007」だ(どっちだよ)。
誰でもショーン・コネリーのような野生やプロース・ビアスナンのような中年ダンディズムに達せられるワケじゃない。
かといって、ダニエル・クレイグのような屈強な戦士になれるワケでもない。みんながスーパーマンになれるワケないじゃないか。
コネリーやブロスナン、クレイグにできない事をレーゼンビーはやってくれたと思う。誰よりも普通で、誰よりも哀しみを背負ったリアルな「007」として。


え?ジュン・ヒューストンの「カジノ・ロワイヤル」?何ソレ?オーソン・ウェルズには美味しいの?
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-03-13 17:57:36)(良:3票)
その他情報
作品のレビュー数 54件
作品の平均点 6.89点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
51222.22%
61018.52%
71222.22%
81425.93%
947.41%
1023.70%
作品の標準偏差 1.40
このレビューの偏差値 60.82
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
女王陛下の007のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS