Menu
 > 作品
 > ハ行
 > 白鯨との闘い
 > すかあふえいすさんのレビュー
白鯨との闘い のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 白鯨との闘い
製作国
上映時間122分
劇場公開日 2016-01-16
ジャンルドラマ,アドベンチャー,実話もの,3D映画
レビュー情報
《ネタバレ》 捕鯨問題で揺れるこのご時世、長い時間をかけて本作に挑んだロン・ハワードに敬意を表したい。
個人的には中々の力作。あの精悍な漢たちをげっそりするほど追い込み練り上げたのだから!

映画は冒頭の海中を突き進む主、男がある宿に訪ねてくるシーンから始まり回想形式で過去の“闘い”について語っていく。
窓の外で手紙を見せ、小説の創作ヒントを求めて瞳を輝かせる若き作家、過去を封印する老人、扉の外でそれを見守る長年連れ添ったであろう妻。

男たちを海に誘う未知への恐怖と冒険への好奇心、生活を支える脂や肉、名声。野望を抱く男たちの船出は、死にゆく者を送り出すような人々の喪服と鎮魂歌で包まれる。

序盤の冒険へのワクワク感。ヒヨッ子船長に船乗りの身のこなしをアピールする対抗意識、船酔いの荒療治、張り合おうと嵐に突っ込む無謀さ、ベテランと新米の対立、船上で人種や身分を超えて海を生きる者たちの競争・意気投合、銛を打ち込んで海を駆けるような狩り。
経験者は語り、未体験への好奇心が海の男たちを狂わせ、復讐者と冒険者たちを引き合わせる。

勇ましいハンティングの後に描かれる血肉の生々しさが、息をしている者の横に転がる変わり果てた無言の船員が、仲間同士で喰らい合った地獄を容易に想像させる。鯨の臓物を引きずり出して脂を得意気に掻き集めていた男たちですらだ。
富となるはずの脂がもたらす“灯り”、近代兵器が何の役にも立たない大自然で人間も鯨も関係なく平等に殺し合い、くたばり果てる。キャメラも激しく動く船乗りたちを追いきれずに振り切られたり波に飲まれたりと忙しすぎてこっちまで酔いそうになった場面も。

そんな極限状態でも腐りきらないプロフェッショナリズム。
野獣の如きむしゃぶりつき、尊厳も何もかも投げ捨てられ失ったはずの男たちが得たもの、求めるもののため、獲物を発見した瞬間に水を得た魚のように息を吹き返す瞬間!そこにはどんな状況でも最善を尽くそうとする意地が彼らを奮い立たせる。

彼らを支えるエネルギーはなんなのだろう。愛する妻が渡したお守り?生き残るチャンスをかなぐり捨ててまで貫きたかったもの?様々な支えが彼らを散々危険を味わったはずの海原に旅立たせてきたのだろう。過去を背負う老人にしても机の上に刻み込まれた地図!
鯨にとっても大勢の仲間を串刺しにして殺しやがった憎っくき仇。何度も繰り返したであろう怒りの頭突きの痕、執念深い追跡。

“あの眼”を見た男は、一体何を思ってすべてを終えたのだろうか。
すかあふえいすさん [映画館(字幕)] 8点(2016-01-30 00:34:40)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 26件
作品の平均点 6.23点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
427.69%
5623.08%
6623.08%
7830.77%
8415.38%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.19
このレビューの偏差値 62.56
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
白鯨との闘いのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS