Menu
 > 作品
 > コ行
 > 告発
 > すかあふえいすさんのレビュー
告発 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 告発
製作国米,仏
上映時間124分
劇場公開日 1995-04-22
ジャンルドラマ,法廷もの,刑務所もの,実話もの
レビュー情報
《ネタバレ》 俺個人は同じ刑務所&法廷劇なら「父の祈りを」の方が惹かれるが、この作品も一度は見ておきたい作品だ。
膨大なセリフと悲惨な場面で観客を殴りつけるこの映画は、「ザ・デッド/「ダブリン市民」より」の撮影を手掛けたフレッド・マーフィのキャメラによって観客に一切の退屈を与えず、画面に釘付けにする。釘付けにするが、落ち着きのない感じがイラつかせる。それだけマーフィもカメラを通して怒りに震えているのだろうか。
漆黒の画面から響く悲鳴、ニュースフィルムは看守を英雄として祭り上げ、人を襲った害獣のようにさらされる。
5分が10分以上に感じられるこの重苦しさ、刑務所の閉鎖的圧迫感が囚人を、看守たちをどんどん狂わせる。まして独房のすぐ外には家族がいる。家族には愛想を振りまき、そのストレスを囚人たちにブチまけざる負えないほど自分たちを追い込む。
髭剃りをミスッただけで鏡を割ってしまうほどキテいる連中ばかり。だが、独房に押し込められた囚人にはそれ以上の孤独と恐怖が圧し掛かる。裸で震えながら祈り、話し相手はクモとネズミとゴキブリくらい。
あれだけ痛められて必死に耐えて耐えまくり、裏切り者への復讐。だが本当に殺してやりたかったのは自分を痛めつけた看守たちだった筈だ。
脱走兵が自分達の家族に手を出したらどうなるのだろう。そんな危険はないとタカをくくる。護送中の看守が不意に子供に襲い掛からない保障など何処にもないというのに。その時点でアルカトラズそのものの傲慢を感じられる。
主人公を助けようとする弁護士もまた、助けたいという善意と大罪を暴いて勝利に酔いしれたいという欲望がせめぎ合っているようにも見える。
最後に主人公が見せる笑顔は、喜びと同時に「もういつ死んでもいいや」という諦めでもある。
あれほど高揚感を得られない勝利の瞬間があるだろうか。陪審員の描写の少なさも気になった。
弁護士と主人公がトランプをやる一時ももっと描いて欲しかった。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-14 20:15:19)
その他情報
作品のレビュー数 310件
作品の平均点 8.16点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
210.32%
310.32%
451.61%
5123.87%
6185.81%
75718.39%
87223.23%
97925.48%
106520.97%
作品の標準偏差 1.51
このレビューの偏差値 49.31
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
告発のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS