Menu
 > 作品
 > ス行
 > スパイダーウィックの謎
 > ゆきさんのレビュー
スパイダーウィックの謎 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 スパイダーウィックの謎
製作国
上映時間96分
劇場公開日 2008-04-26
ジャンルアドベンチャー,ファンタジー,ファミリー,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》  子供が活躍する映画は好きなはずですが、今一つノリ切れませんでした。
 ファンタジーでありながらスケールが小さくて「籠城物」の要素がある辺りも良かったとは思うのですが、どうも心に響いてこない。

 単純に演出やら何やらが好みに合わなかっただけかも知れませんが、こういう「好きな映画のはずなのに何故か楽しめなかった」パターンって、非常にモヤモヤしますね。
 基本的には「好き」に分類される為、欠点を論うような真似をすれば罪悪感が生まれるし、かといって積極的に褒めるのも気が咎めるという、何ともコメントに困る状況。
 とはいえ「理由は良く分からないけど微妙だった」で済ますのも不誠実でしょうから、以下は自分なりに感じた長所と短所を。

 冒頭で姉がフェンシングをやっている事や、窓に塩が付いている事が実に分かり易い伏線となっており、それらがキチンと回収される点など、脚本はしっかりしていたと思います。
 鳥好きのホグスクィールが「美味しいところを頂いていく」オチも良かったですね。
 昆虫のアップや粘液の描写なども一応ありましたが、嫌悪感を抱くような描き方でなかった辺りも、嬉しいポイント。

 で、気になる点としては……両親の離婚問題についてが挙げられるでしょうか。
 最終的に主人公の少年は「母親と一緒に暮らす」という結論を下し、そこは中々感動的に仕上がっていたけれど、これって「父親が他に女を作っていた」と知った上での選択なので、作中の事件に密接に関係していないのですよね。
 別に世界の危機を救うような体験をしていなかったとしても、そりゃあ母親の方を選ぶのが当然だよなという感じで、ちょっとエピソード間の繋がりが弱かったんじゃないかと。
 ここで(今回の事件を通じて母子の絆が深まったのだ。だからこそ主人公は父親ではなく母親の方を選んだ)と感じさせるものがあれば、作品全体の印象も変わっていた気がします。

 正直、退屈に感じた時間の方が長かったりもしたのですが「花の中から妖精のスプライトが飛び立つシーン」や「魔物が見えるようになるリングを手にし、フェンシングの剣で戦う女の子のシーン」など、印象的な場面も幾つかありましたね。
 その為、それなりに(観て良かったな……)と思えた一品でした。
ゆきさん [DVD(吹替)] 5点(2017-03-29 05:17:12)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 23件
作品の平均点 5.48点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
3313.04%
4417.39%
5626.09%
6417.39%
728.70%
8313.04%
914.35%
1000.00%
作品の標準偏差 1.69
このレビューの偏差値 48.33
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
スパイダーウィックの謎のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS