Menu
 > 作品
 > イ行
 > 11ミリオン・ジョブ
 > ゆきさんのレビュー
11ミリオン・ジョブ のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 11ミリオン・ジョブ
製作国
上映時間94分
ジャンルサスペンス,犯罪もの,実話もの
レビュー情報
《ネタバレ》  劇中、一番気になったのは警備員の主人公クリスが「俺は、ちゃんと応戦しましたよ」と上司に話す場面。
 実際には、強盗に襲われた際に応戦したのは同僚のトニーであり、クリスは怯えて蹲ってただけなんだと、映画本編にて描かれているんですよね。
 つい見栄を張ってしまったという事なのかも知れませんが、何だか「この映画自体、クリスの証言を元に作ってるんだから、当てにならないよ」という、作り手からのメッセージにも思えました。

 そもそも本作では「真面目な青年だったクリスが、犯罪に手を染めてしまい悲劇的な末路を辿る」ってストーリーが描かれてる訳だけど、映画本編が終わった後に流れるクリス・ポタミティス本人へのインタビュー映像は、それまでと丸っきり毛色が違っているんです。
 明るく笑って犯罪を後悔してる様子なんて無いし、それどころか盗んだ金を隠し持ったままである事を示唆してインタビューが終わるんだから、もう吃驚。
 今まで観てきた映画は、あの涙ながらに逮捕された主人公の姿は何だったんだと、映画の終わりに「現実」から冷や水を浴びせられた気分です。

 死んだと思われた犬が生きててホッとしてたら「同じように撃たれて死んだと思われたジミーも、実は生きてた」という展開になったりとか、脚本は上手かったし、演者さん達の力量も確かだったんですけどね。
 実際は稚拙極まる犯行だったのに、刑事達が勝手に「犯人は頭が良い」「巨大組織の犯行」なんて過大評価しちゃう流れも面白いし、クリス達が逮捕される場面では、金を隠した石像が目の前にあるのに警官達は全く気付かないっていうのも、皮肉なユーモアがあって良い。
 刑事目線ではない、犯人目線の映画ならではの魅力が、しっかり描けてたと思います。

 だからこそ、もっと堂々とした悪党の主人公として、開き直って描くべきだったというか……
 「主人公を悲劇のヒーローみたいに描くのに無理があった」という、前提を間違えたせいで全てが台無しになっちゃったパターンなんでしょうね。

 実話を映画にする難しさを感じた一本でした。
ゆきさん [DVD(吹替)] 5点(2023-07-11 01:52:20)
その他情報
作品のレビュー数 4件
作品の平均点 4.50点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4250.00%
5250.00%
600.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 0.50
このレビューの偏差値 70.00
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
11ミリオン・ジョブのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS