Menu
 > 作品
 > シ行
 > 地獄の英雄(1951)
 > あやかしもどきさんのレビュー
地獄の英雄(1951) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 地獄の英雄(1951)
製作国
上映時間111分
劇場公開日 1952-09-17
ジャンルドラマ,サスペンス,モノクロ映画
レビュー情報
《ネタバレ》  新聞記者が主人公でこのタイトル、鑑賞前はどんな内容か想像もつかなかったが、マスメディアがいかに「英雄」を仕立て上げていくか、そしてメディアの情報操作によっていかに大衆は左右されるか、というところが物語の要である。裏取引やマッチポンプを駆使しまくり、一世一代の大スクープをものにしようとするゴロツキ記者の存在は、マスメディアという権力の欺瞞性と無責任性を象徴しているし、また彼の記事に踊らされる大衆の愚鈍さも強調され過ぎるほど強調されている。しかし、大挙訪れる野次馬相手に商売人が増えるのはわかるが、いくらなんでも一人の人間が生きるか死ぬかの瀬戸際にいるのを横目に遊園地まで建設して事故現場がレジャーランドと化していく展開は、あまりに非現実的ではないか?そこはアメリカらしいダイナミックなジョークとして割り切るべきなのか?
 やはり腑に落ちないのは、他の方も書いているように、名誉欲の塊で人情や友情などクソくらえという人間だったはずの主人公が、終盤になって被害者を必死で救出しようとジタバタし、挙げ句の果てに肝心な締め括りの記事をすっぽかしてまで被害者を慰めに行くという豹変ぶりである。彼のスクープ計画は被害者が生還する前提だったからというのは理解できるが、死んだならまた計画変更してスクープを創作すればよく、彼はそういう転んでもタダでは起きない破廉恥人間として描き切った方がスッキリしたのではないか。
 ラストは主人公の死を想像させるが、死ぬほどの深手を負ったようにはとても見えなかったので(刺されてから大勢の人と会っているのに指摘したのが一人だけ)、その後、病院のベッドで目を覚ましたのであろう。
あやかしもどきさん [DVD(字幕)] 5点(2021-01-11 17:09:50)
その他情報
作品のレビュー数 15件
作品の平均点 8.13点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
516.67%
600.00%
700.00%
8960.00%
9533.33%
1000.00%
作品の標準偏差 0.96
このレビューの偏差値 15.78
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
地獄の英雄(1951)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS