Menu
 > 作品
 > オ行
 > 男はつらいよ 寅次郎物語
 > K&Kさんのレビュー
男はつらいよ 寅次郎物語 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 男はつらいよ 寅次郎物語
製作国
上映時間101分
劇場公開日 1987-12-26
ジャンルドラマ,コメディ,シリーズもの,TVの映画化,ロードムービー
レビュー情報
《ネタバレ》 シリーズ39作目。同年公開された『次郎物語』から付けられたタイトルなんだって。冒頭の夢が、中学時代に寅が家を飛び出した、回想と呼べるものでした。
秀吉みたいな小さい子が出てくると、満男が大きくなったなぁって実感が湧きます。寅のことを「俺買ってるんだ、割と」なんて、年上に対すると言うより同格な言い方。ヘタしたら母親のさくらのほうが寅のことを敬ってるかも?

マドンナはてっきり秀吉の母のふでかと思いきや、たまたま旅館の隣に泊まった客。ひょんな事から「母さん」「父さん」と呼び合う自然な流れが微笑ましい。告白とかの恋愛のステップを飛び越えて、突然夫婦役として2人を着地させるのは、また面白いアイデア。
外堀は埋まって、寅と隆子も居心地良く夫婦ごっこをしてるけど、どうも寅が一歩引いた立ち位置で、冷めた気持ちで夫婦ごっこしてる雰囲気がつきまとう。あぁ、もう寅は燃えるような恋は出来ない歳なのかなぁ…

秀吉がまた、子役子役した演技派でなく、自己主張しないリアルな子供なのもいい塩梅。ただ別れ際が「おじちゃ~~ん!!」と泣き叫んで船を追い掛けるなんて、ちょっとベタかな。
でも最後、家を出る寅とさくらの会話「働くってことは」に、悩む満男が寅に問いかける「人間は何のために生きてるのか」と名言が続く。
二見ヶ浦でふでと秀吉を見つけて、とっさに隠れる寅。「俺達のような人間が、声をかけたら迷惑なんだよ」と。これが寅の、カタギになった人との付き合い方なんだな。33作目で登との別れが随分素っ気ない印象だったけど、あの時はついつい嬉しくて、自分を曲げて登の家まで行ってしまったんだな。って思えるようになったわ。
K&Kさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-01-24 22:21:18)
その他情報
作品のレビュー数 22件
作品の平均点 6.86点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
529.09%
6836.36%
7731.82%
829.09%
929.09%
1014.55%
作品の標準偏差 1.25
このレビューの偏差値 44.51
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
男はつらいよ 寅次郎物語のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS