Menu
 > 作品
 > イ行
 > 愛しのローズマリー
 > K&Kさんのレビュー
愛しのローズマリー のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 愛しのローズマリー
製作国米,独
上映時間114分
劇場公開日 2002-06-01
ジャンルドラマ,ラブストーリー,コメディ,ファンタジー,ロマンス
レビュー情報
《ネタバレ》 “Shallow Hal”『薄っぺらい(=うわべだけの)ハル』。太った子が薄っぺらに見える。…なんて意味はないだろうけど。
ハルにとって初見の人“だけ”内面の美醜が外観に反映されるって設定が面白い。初めて会う社長夫人はスマートだから、ローズマリーは父親似だと思ったわ。催眠術を解かれてからの婦人はぽっちゃりしてて、あぁこの婦人の内面の綺麗さが遺伝したんだな(父親からは頭の良さを)。そして両親の遺伝子と、たぶん止める者の居ないハイカロリーな食生活(家政婦ヘルガさんも同じような体型)が、ローズマリーをあの体型にしてしまったんだろう。

恐らく催眠術中、内面がきれいな美女は美女のまま。内面が汚いブスはブスのまま。なんでしょうね?たぶん。
小児病棟の件。大人の女性と違い、少女は催眠術で美人にもブスにもならず(病棟には小太りの子も居たね)、ただ火傷が消えただけ。
前回と同じく接しようとするハル。少女の真実に驚きながらも、まっすぐ少女の目を見て話すハルに、何度観ても涙が出てきます。

ハルは心から美女だけを狙っていたわけではなく、父親の遺言『美女をモノにしろ』が強い暗示になっていたんだろうね。催眠術に掛かったハルにはローズマリーが『とびきりの美女』に見えていた。正直この段階で、内面の美しさは二の次だったようにも思う。彼女と一緒に居て楽しい。それだけだと。
催眠術が解かれた際に、『美女をモノにする』という父親からの呪縛も一緒に解けてたんでしょう。外見とか内面とかでなく“ただ愛する人とずっと一緒にいたい”という事に気がつく、良い終わり方でした。

表向きは太った女性がハルにだけ美人に見える、そのギャップを楽しむ単純なコメディ作品。この作品はほんの22年前なんだけど、最近は人の見た目を表立ってネタにするのがタブーな時代になってきた気がします。今はブスとかデブとか言うことに厳しい時代。美人とかカワイイとかは当時とほぼ一緒なのに。当時と今と、どっちが息苦しい時代なのか、ふと考えてしまいます。
K&Kさん [ビデオ(字幕)] 7点(2023-09-27 21:48:14)
その他情報
作品のレビュー数 183件
作品の平均点 6.17点
作品の点数分布
010.55%
121.09%
252.73%
363.28%
4116.01%
52614.21%
64222.95%
75429.51%
83016.39%
942.19%
1021.09%
作品の標準偏差 1.70
このレビューの偏差値 52.87
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
愛しのローズマリーのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS