みんなのシネマレビュー

サイン

Signs
2002年【米】 上映時間:107分
ドラマホラーサスペンスSFミステリー
[サイン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-09-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督M・ナイト・シャマラン
助監督ジョン・ラスク
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストメル・ギブソン(男優)グラハム・ヘス牧師
ホアキン・フェニックス(男優)メリル・ヘス
ロリー・カルキン(男優)モーガン・ヘス
アビゲイル・ブレスリン(女優)ボー・へス
チェリー・ジョーンズ(女優)キャロライン・パスキ
M・ナイト・シャマラン(男優)レイ・レディ
磯部勉グラハム・ヘス牧師(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
森川智之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
根本泰彦レイ・レディ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂詰貴之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢島晶子モーガン・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川田妙子ボー・へス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤田淑子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
撮影タク・フジモト
製作M・ナイト・シャマラン
サム・マーサー
フランク・マーシャル
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
配給ブエナビスタ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
衣装アン・ロス〔衣装〕
録音リチャード・キング[録音]
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
その他サム・マーサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516


129.つっこみ所満載の映画でした。かなりの期待はずれ。 李将龍さん 3点(2003-06-20 12:46:28)

128.なんで、水に弱い宇宙人が裸で走り回ってるの?そのくせ人間丸かじり!人体の何%が水分だったけ?これ、劇場で見たんだぞ。どーしてくれるの? n-yさん 1点(2003-06-18 03:40:15)

127.宇宙人弱いよ。 死霊の狂騒さん 6点(2003-06-17 14:43:46)

126.100円でレンタルしましたが・・・正直、この映画何がいいたいのでしょう?全く、皆様の評価どおり・・・つまらないの一言。こういう作品に、意味を問うても、無駄ってもんです。 たかちゃんさん 1点(2003-06-15 23:21:36)

125.シャラマン監督はまさに「21世紀のヒッチコック」! さん 9点(2003-06-14 07:21:45)

124.「・・・」見終わってから呆然としてしまった映画。 あきさん 1点(2003-06-13 07:55:00)

123.若手の成長株シャマラン監督の期待の第3作目は、見事な駄作となってしまった。まず結局何のひねりもなかったストーリーに拍子抜けさせられる。ミステリーサークルを題材に衝撃の真実を描くという設定は非常に興味深かったが、用意された「真実」というのが何が衝撃なのか聞き返したくなるほどの陳腐なもの。そもそもストーリーの内容自体が何を焦点に当ててるのかも分からないくらいに軽薄でくだらない。「肩透かし」という言葉の良い例になりえる映画だった。監督の実力は認めているので次作での挽回に期待したい。 スマイル・ペコさん 3点(2003-06-07 21:15:34)

122.シャマラン監督よ、もういいよ…て感じ。アンブレイカブルも全然ダメだったし。サインの予告見た時もこりゃ~きっとアカンなと思ったし。が、ダチが借りてきてしまい。一緒に見てたら、やはり訳が分からぬ方向へ進んでいき終いには水に弱い宇宙人が出でくるし。もう笑うしかなかった…。宇宙人は画面上に出さない方がいい。あれが出てきたお蔭でメッチャ安っぽいものになってしまった。 c r a z yガール★さん 1点(2003-06-04 05:24:03)

121.J.N.ハワード最高!! ツーヒードさん 8点(2003-05-29 05:35:53)

120.シックスセンス的ストーリーを期待していた自分が悪かったのか?まじで宇宙人の仕業だと分かったときは椅子からひっくり返りそうになった。野球のバッター・喘息・水、どれもこじつけたような「偶然性」(っていうか、必然性すら感じる)もいただけないなー たけのすけさん 3点(2003-05-26 01:24:25)

119.なにか変な映画なのだ。出演の俳優は子供達もみんなイイ。映像も音も雰囲気がある。そしてあの弱い宇宙人と偶然の駄作な(オチない)ストーリー。。。でもDVDだと何度か見てしまうのです。なんでだろ? yoshi244さん 6点(2003-05-25 18:33:13)

118.一見関係ないような出来事が偶然のようにかさなり、ある結末に導かれていく、っていうよりはただ単にある結末を作りたいがために監督が「ストーリー中の偶然」という監督にとっては「必然」を作り出したに過ぎないご都合映画。「水」に過敏な反応を示す女の子が、食事の後片付けをしながら「水」でお兄ちゃんと戯れるのはいかがなものか? よっふぃ~さん 5点(2003-05-23 11:46:02)

117.駄作だと聞いていたので、期待はせず見ました。神や奇跡を信じるか、反対に、単なる偶然と捉えるか?っていうテーマは個人的に以前から興味があったので、映画を見終わった後にいろいろ考えてしまった。この映画では最後には主人公が再び信仰するという結末にして、見えない神的存在を支持するという主張でした。その一方で、コントといえるのも事実。この場合、笑いだけでなく、主張があるコントとでもいったところか。奥さんの事故での言い残した言葉でバッドで攻撃することを思いつく・水に敏感なせいで水を入れたコップをいくつも置いていた。水が宇宙人の弱点で、攻撃時に置いてあって助かった。喘息で気道が塞がっていたので毒ガスで死なずに済んだ。全てが無駄ではなく、役立ったことは分かるし、絵本やコントの設定だったら何の問題もないし、私は良いんですけどね、映画として見に来たお客さんはツッコミたくなる人は多いでしょう。もっとも、絵本やコントと言われれば、設定にツッコム人はいないでしょうが…。本当はジャンルなんか関係ないと私は思いますが…。あと、キスする時にゲロ吐かれなくて済んだから、奇跡を信じるっていう結論に至る弟の意見には思わず笑ってしまった。宇宙人に関する本を書いた博士の名前も笑えました。宇宙人も変に攻撃しない時間が長かったし、宇宙人をバットで倒すというのもコント的でした。そういう細かいことを考えずに、テーマだけ考えるなら、悪い映画ではないです。むしろ神の存在をストレートに扱った作品として良いのではないでしょうか。でも、こんなに時間要らない。フリが長い。30分あれば十分、15分でも作れる内容だと思います。例えば、教育テレビの人形劇でも再現できるということです。もっと時間が短くして凝縮すれば、フリからオチまではっきりして、おもしろいモノが出来たと思います。時間が長かった点は減点対象です。それでも、いろんな意味で楽しませてもらったので、7点。中途半端な作品より、良くも悪くもこういう映画は、長い年月を経ても記憶に残ったりするんですよねぇ。 デリングさん 7点(2003-05-20 22:25:22)

116.期待しすぎが良くなかったのか。シックスセンスのイメージを抱きすぎたのが良くなかったのか、それほど面白くなかった。どんでん返しがあるわけでもなく、普通に予想できる宇宙人オチ。・・・いや、オチじゃなくてほんとに宇宙人の話を描きたかったのか。話としてはつまらないというほどでもないし、ほんと可もなく不可もなく・・・ さん 5点(2003-05-19 20:04:14)

115.これから生きていく人生の中で、もう2度と見ることない映画の一本です。 メタルジャンキーさん 1点(2003-05-18 09:30:42)

114.先が読めない!どうなるの!?読めない!!…でちゃったぁ!!!………それじゃあ誰も読めないでしょうが…もう一ひねりできないんですか?監督さん。奥さんの「見て、打って」もなんだか予知なんだかなんだかかんだか???結局何が言いたかったのでしょう。衝撃的ニュース映像に2点。メルギブ弟と同じリアクションを映画館で思わずしていましました。 猿マンさん 4点(2003-05-17 01:17:31)

113.いやな予感はしてたけど、あのへっぽこ宇宙人が出てきてから笑いが止まらなくなった。そしてあのオチ。はぁ...アハハハ。で?って感じでした。 acoさん 1点(2003-05-13 21:21:11)

112.ストーリーのほとんどがあの宇宙人を倒すための伏線(だからサインということか?)になっているらしい。笑いあり、ちょっとした涙ありで、まあいいんじゃないですか。主人公の弟のキャラがかなり好きです。 ジャパネットさん 6点(2003-05-13 11:42:41)

111.これはコメディーでしょう。アルミの帽子とか薬局での懺悔とか、宇宙人の描写にかんしてはもはやロトシックスのCMの化け物でしょう。メルギブソンの復活ストーリーもなんか適当、あと監督はいくらなんでもでしゃばり過ぎでしょう!あんな役をやるなんて マディンさん 6点(2003-05-08 23:39:47)

110.後半のおちにだけ集中している見方だととても酷い作品に思えるかもしれないが、中身はある。そのため、二度三度見ても興味深く見ることができる。この映画の趣旨を考えることはとても大事だと思う。多くの日本人は見切りが早くて残念で仕方ない。 フィニートさん 8点(2003-05-06 04:36:41)

別のページへ
12345678910111213141516


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 432人
平均点数 4.16点
0214.86% line
15011.57% line
24911.34% line
38720.14% line
44510.42% line
54811.11% line
6439.95% line
7419.49% line
8255.79% line
992.08% line
10143.24% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.21点 Review19人
2 ストーリー評価 4.45点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.15点 Review26人
4 音楽評価 5.25点 Review16人
5 感泣評価 2.84点 Review13人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS