みんなのシネマレビュー

サイン

Signs
2002年【米】 上映時間:107分
ドラマホラーサスペンスSFミステリー
[サイン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-09-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督M・ナイト・シャマラン
助監督ジョン・ラスク
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストメル・ギブソン(男優)グラハム・ヘス牧師
ホアキン・フェニックス(男優)メリル・ヘス
ロリー・カルキン(男優)モーガン・ヘス
アビゲイル・ブレスリン(女優)ボー・へス
チェリー・ジョーンズ(女優)キャロライン・パスキ
M・ナイト・シャマラン(男優)レイ・レディ
磯部勉グラハム・ヘス牧師(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
森川智之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
根本泰彦レイ・レディ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂詰貴之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢島晶子モーガン・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川田妙子ボー・へス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤田淑子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
撮影タク・フジモト
製作M・ナイト・シャマラン
サム・マーサー
フランク・マーシャル
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
配給ブエナビスタ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
衣装アン・ロス〔衣装〕
録音リチャード・キング[録音]
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
その他サム・マーサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516


109.んーいまいちって感じです。宇宙人がしょぼくて、見る前の期待感が高かったので、ガッカリ。シックスセンス、アンブレイカブルとだんだん質が落ちてきているような気がするのは自分だけでしょうか? がちゃぴんさん 3点(2003-05-05 00:35:34)

108.グレムリン逆バージョン??しょぼいっていうか...CMで期待しちゃったから、中身のギャップに驚いた! ジャガーさん 4点(2003-05-02 10:35:31)

107.はっきりつまらん。時間とお金をムダにしたい人はどうぞ。 じょんていらぁさん 0点(2003-04-28 11:20:59)

106.彼女にむりやり映画館につれていかれて見たので、内容とかまったくしらないまま見れた。そのおかげで??かなり楽しめた。偶然撮影中に写った宇宙人はこわかった。 kouちゃんさん 8点(2003-04-26 15:08:23)

105.見終った直後の感想「なにこれ・・・?」全てが中途半端過ぎ。宇宙人の描写なんて、笑うしかない。日本の特撮の方がまだ良く出来てる。内容も非常に薄っぺらくて、心にまったく何も残らない。ひさびさに超駄作を観た気がした。 銀椅子さん 3点(2003-04-26 02:13:36)

104.本当に面白くなかった。びっくりするくらいに。だからなんなんだって感じ。出演者が有名どころだから成り立ってるかもしれないけど、本当ひどいと思いました。 しずくさん 1点(2003-04-22 19:05:26)

103.ホラーとか、SFとか分類してはいけない作品でしょう。無神論者が多い日本人には分からない作品でもあると思います。今まで起きた不幸や偶然を、「運命」と捉えるか、ただの事実と捉えるか。信仰心を失った神父と家族の再生物語であって、そのきっかけの題材にたまたま宇宙人が使われただけでしょう。題材に宇宙人を持ってきたあたりが、この監督らしいと思います。私は好きです。 にゃんたろうさん 7点(2003-04-21 20:11:45)

102.やっぱり映画って人それぞれだよね、低評価の人が多いけど自分はこの映画大好きです。見てそっこうDVD買っちゃいました。たしかに宇宙人がちょっとしょぼいってのはわかるけど・・・自分はグラディエーターを10回以上見ているのでホアキンがなんか不自然に見えたのですが(笑)私だけでしょうか?(演技はすごくよかったけど) なおさん 10点(2003-04-21 20:06:00)

101.これって点数つけるのむずかしいよね。でも映画館で見なくてよかったあって思ったよ。ホイルで作った帽子に1点 蝉丸さん 4点(2003-04-20 18:44:11)

100.オチがよくわからなかった 常時ベストさん 3点(2003-04-16 14:25:09)

99.シックスセンスのような予想できない展開に期待してたら、本当に予想もしない展開でした。。。 Naoさん 3点(2003-04-16 01:18:22)

98.監督お得意の伏線解除フラッシュバック この人はこれでいい おうさん 7点(2003-04-16 01:12:25)

97.この展開かい。「あ~あっ」て感じです。ブー!! tantanさん 4点(2003-04-15 12:13:58)

96.一言で言って最悪。ビデオで観たが、画面のエイリアンに水をぶっかけたくなった。ストーリーに何のひねりもなく、見所も全く無し。時間を無駄にした。こういうハズレ映画があるから、映画館で観るのは、リスク高いんだよねー。 麻呂さん 1点(2003-04-15 02:26:24)

95.今までシャマラン監督というのは、天使や心霊現象、コミックといったB級テイストの題材を扱いながら、根底には家族との絆を描いてきました。それは本作でも同じで、今回もミステリーサークルというこれまたB級の香りがプンプン。それに、家族を大切に思う心プラス信仰心というキーワードも加わってます。が、信仰心というものにイマイチピンと来ない私には、あまり分かりませんでした。メルギブが町で店員に無理矢理懺悔を聞かされるシーンやアルミ帽を被ったホアキンなどは笑えました。 シェリーさん 4点(2003-04-14 17:48:15)

94.キリスト教観を持ち合わせているか否かで評価は分かれるのかも。自分は後者だから、本当は2点つけたいところ。でもあまりにも暗い子供たちと衝撃の宇宙人に爆笑できたので、コメディー映画として4点! おるたさん 4点(2003-04-09 16:33:43)

93.ニュースの宇宙人の裸はマジ怖かったもんで最高にいい映画だった もっちゃんさん 10点(2003-04-05 02:14:51)

92.初日に映画館で何の前知識も無く観たけど、途中までは展開が読めなくて凄くドキドキした。傑作の予感がした。でも例のアレが登場して来て「いいの、コレ?」てな別のショックを受けた。映画館を出るとき周りの客たちも納得いかなそうな顔をしていた。でも総合的にみると話には引き込まれたし、全体のストーリーの90%位は楽しませてもらった感はある。登場前9点、登場後3点と考えて平均6点。 kettさん 6点(2003-04-03 00:56:57)

91.この作品は好き嫌いがはっきり分かれると思います。私は好きです。シックスセンスやアザーズよりランクは落ちるけどミステリーサークルの大発生・UFOの出現・侵略・とじわじわと襲ってくる「恐怖」「閉塞感」に引き込まれました。・・・ビデオテープの「水着特集」には思わず笑ってしまった。 cccpさん 7点(2003-03-27 23:50:32)

90.私は結構好きですよ、コレ。予想に反して退屈せずに観る事ができたし、アンブレイカブルよりも全然楽しめました。それにしても、、扉から手が出てきたシーンで「ひゃぁ!」って驚いたのが馬鹿みたいに思える程、宇宙人の全貌は弱かった!!!地球侵略とか世界中で大騒ぎしていた割にその存在は殆どでなかったし、最後に残った一匹がペプシマンみたいだったのには笑っちゃいましたね。まぁでもいいっか。ところで奥さんが事故で死んでしまったシーンはこの映画と何のつながりがあったのかな? 牧師を辞めた理由を説明したかっただけなのかな? おぴょっぴょ星人さん 6点(2003-03-27 11:12:41)

別のページへ
12345678910111213141516


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 432人
平均点数 4.16点
0214.86% line
15011.57% line
24911.34% line
38720.14% line
44510.42% line
54811.11% line
6439.95% line
7419.49% line
8255.79% line
992.08% line
10143.24% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.21点 Review19人
2 ストーリー評価 4.45点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.15点 Review26人
4 音楽評価 5.25点 Review16人
5 感泣評価 2.84点 Review13人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS