みんなのシネマレビュー

猫の恩返し

The Cat Returns
2002年【日】 上映時間:75分
ドラマコメディアドベンチャーファンタジーアニメ青春もの動物もの漫画の映画化
[ネコノオンガエシ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-06-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-07-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督森田宏幸
池脇千鶴ハル
袴田吉彦バロン
前田亜季ユキ
渡辺哲ムタ
斉藤洋介トト
佐戸井けん太ナトリ(第一秘書)
濱田マリナトル(第ニ秘書)
山田孝之ルーン
佐藤仁美ひろみ
岡江久美子ハルの母
丹波哲郎猫王
本名陽子チカ
塚本景子
香月弥生
鈴井貴之
長克巳
安田顕
岸祐二
田中敦子〔声優〕
宮本充
白鳥由里
大泉洋
アン・ハサウェイハル(英語吹替版)
ケイリー・エルウィズバロン(英語吹替版)
ジュディ・グリアユキ(英語吹替版)
ルネ・オーベルジョノワナトリ(英語吹替版)
アンディ・リクターナトル(英語吹替版)
ピーター・ボイル〔男優〕ムタ(英語吹替版)
エリオット・グールドトト(英語吹替版)
ティム・カリー猫王(英語吹替版)
原作柊あおい「バロン-猫の男爵」(徳間書店)
脚本吉田玲子
音楽野見祐二
スタジオジブリ(音楽制作)
東京フィルハーモニー交響楽団(演奏)
作詞つじあやの「風になる」
作曲つじあやの「風になる」
主題歌つじあやの「風になる」
撮影高橋賢太郎(撮影監督)
製作氏家齊一郎
高井英幸
星野康二
奥田誠治(製作担当)
日本テレビ(「猫の恩返し」製作委員会)
島谷能成(「猫の恩返し」製作委員会)
徳間書店(「猫の恩返し」製作委員会)
東宝(「猫の恩返し」製作委員会)
三菱商事(「猫の恩返し」製作委員会)
博報堂(「猫の恩返し」製作委員会)
市川南〔製作〕(「猫の恩返し」製作委員会)
企画宮崎駿
プロデューサー鈴木敏夫
制作スタジオジブリ
テレコム・アニメーションフィルム(制作協力)
配給東宝
作画滝口禎一(原画)
友永和秀(原画)
山下明彦(作画監督補)
青山浩行(原画)
三原三千夫(原画)
美術Production I.G(背景)
真野薫(タイトル)
武重洋二(背景)
男鹿和雄(背景)
小倉宏昌
録音井上秀司(フォーリーミキサー)
北田雅也(フォーリー)
上田太士(光学録音)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
若林和弘(音響監督)
スタジオジブリ(音響)
その他IMAGICA(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
12


15.良かったですよ。普通に。そこそこ感動した。純粋にいい作品だと思います。でも映画館で観たり大ヒットするほどの内容ではないかな。軽く観て爽やかな感動て感じです。 たかちゃんさん 6点(2004-04-24 19:32:35)

14.池脇千鶴の声がハルにあっていた★展開がやたら早かったけど、それなりに楽しめました。猫が好きだから★でも本編の前にやってたジブリのやつのほうがインパクト強かったかも。。。 civiさん 6点(2004-03-30 09:57:17)

13.この間テレビで観た「耳をすませば」は史上最悪の駄作でしたが、こちらは普通に観れるレベルでした。ストーリーも分かりやすく、アニメという媒体ならではのギミックもあり、それなりに人に薦められるデキです。 Kさん 6点(2004-03-20 12:17:34)

12.期待していたほど面白くなかったけど、『耳を澄ませば』に少し似ていて可愛いなと思う。 アンナさん 6点(2004-02-02 21:12:48)

11.絵柄もあまり好きでないし、大して期待もせずに観に行ったのだが、終わる頃には「バロンかっこいい~!私も猫の国へつれって行って~!」などと、心の中で黄色い声援を送っている自分がいた。くっ・・所詮は私も人の子か・・。 深海さん 6点(2004-01-22 21:49:16)

10.珍しく見終えた後に何も残らなかった。話に5点。丹波哲郎ファンなんでプラス1点。ギブリーズにマイナス2点。ジブリのお家柄上ギャグの表現には限度はある。けど、内輪ネタはやめてけれ。 流月さん 6点(2003-12-10 14:32:25)

9.アニメとしての出来はとても良いと思います。今時の女子高生を主人公にしつつ、とても良心的に物語が作られていて、好感が持てました。池脇千鶴を初めとしたキャスティングもなかなか合っていると思います。個人的には、アニメ製作会社の何でもない日常を、映像的な実験を満載(のように僕は見えたのですが・・・)して贅沢に描いた「ギブリーズ」が好みです。 マーチェンカさん 6点(2003-10-18 02:26:21)

8.期待していた分ちょっと裏切られた感もあるけどでもまぁ次に繋がるステップとしてはいい課題ができたんじゃないかな。。ということでこれからの期待分+1で6点 ばんさん 6点(2003-10-13 09:13:07)

7.ん~夢があっていいと思います! マクフライさん 6点(2003-07-09 22:45:48)

6.自分勝手な女と一緒に観に行ったんだが、幼児向けっぽくて刺激がなかった。絵もジブリにしてはいまいち。エンディングの歌は結構好き。 木林DVDさん 6点(2003-05-11 11:17:09)

5.ジブリ作品だからって宮崎駿を期待しちゃうとがっかりするかもしれませんね。僕としては、まあまあおもしろかったです。池脇千鶴の声は結構好感持てました。あと「ギブリーズ」は評判悪いみたいですけど僕は結構良かったな。一切観客のことを考えてないような無責任な感じが、ある種松本人志の笑いに通じるように思えました(当の松本氏はジブリ作品が好きでないそうですが)。 ぐるぐるさん 6点(2003-03-25 18:55:37)

4.まーまー良かった。 ひーさん 6点(2003-01-28 16:23:02)

3.最近の宮崎アニメのジジ臭いテーマに飽き飽きしていた私にはとても新鮮でした。歳取ると説教臭くなっちゃってだめですね。ちょっと中途半端な感じもしますけど、フレッシュさは魅力的。昔の東映の「長靴をはいた猫」のようなテイストでした。次回作に期待したい監督ですね。 1984さん 6点(2003-01-24 14:09:45)

2.「もののけ」や「千尋」といった、いわゆるジブリ・イベント大作を見慣れてしまった為か、本作はなにやら“普通のアニメ”といった印象が強い。しかしアニメとは本来こういうモノなのではなかったか。我々はいつから作品に深いテーマ性や映像の美しさと言ったような完成度の高さを求めるようになったのだろうか。つくづくジブリ・アニメの功と罪というものを感じると共に、今後の方向性に一石を投じた作品のような気がする。 ドラえもんさん 6点(2002-10-04 00:14:50)(良:2票)

1.駄菓子感覚で描かれたスタジオジブリ作品。たまにはこんなお気楽作品も良いのでないでしょうか。猫になっても丹波哲郎は本人のままのは微笑ましかったし、猫王秘書のナトリの忠実な人となりもどこか心が優しくなれるような気がした。明るい色調の画面はきれいだけど、どこか日本ばなれした街だったなあ。世界進出を考えてか!? トトさん 6点(2002-09-22 17:39:15)

別のページへ(6点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 209人
平均点数 5.07点
031.44% line
162.87% line
2146.70% line
32110.05% line
43617.22% line
53918.66% line
64320.57% line
7199.09% line
82210.53% line
941.91% line
1020.96% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.53点 Review13人
2 ストーリー評価 4.83点 Review18人
3 鑑賞後の後味 5.16点 Review18人
4 音楽評価 6.70点 Review17人
5 感泣評価 3.00点 Review13人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS