みんなのシネマレビュー

ターミナル

The Terminal
2004年【米】 上映時間:128分
ドラマコメディロマンス
[ターミナル]
新規登録(2004-06-23)【ロイ・ニアリー】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【イニシャルK】さん
公開開始日(2004-12-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
アレン・ロビンソン(アシスタント・スタント・コーディネーター/ノンクレジット)
キャストトム・ハンクス(男優)ビクター・ナボルスキー
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)アメリア・ウォーレン
スタンリー・トゥッチ(男優)フランク・ディクソン
チー・マクブライド(男優)ジョー・マルロイ
ディエゴ・ルナ(男優)エンリケ・クルズ
バリー・シャバカ・ヘンリー(男優)レイ・サーマン
クマール・パラーナ(男優)グプタ・ラハン
ゾーイ・サルダナ(女優)ドロレス・トーレス
エディ・ジョーンズ〔男優・1937年生〕(男優)サルチャック
ジュード・チコレッラ(男優)カール・アイヴァーソン
ギレルモ・ディアス〔男優・1975年生〕(男優)ボビー・アリマ
リニ・ベル(女優)ナディア
マイケル・ヌーリー(男優)マックス
ジム・イシダ(男優)吉野家のマネージャー
江原正士ビクター・ナボルスキー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
深見梨加アメリア・ウォーレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦フランク・ディクソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭ジョー・マルロイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵ドロレス・トーレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
手塚秀彰レイ・サーマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川島得愛エンリケ・クルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木梅治サルチャック(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【ソフト】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜多川拓郎吉野家のマネージャー(日本語吹き替え版【ソフト】)
安藤麻吹アメリア・ウォーレン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠フランク・ディクソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田夕夜エンリケ・クルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
林真里花ドロレス・トーレス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江川央生ジョー・マルロイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
永井一郎グプタ・ラハン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿レイ・サーマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲垣隆史サルチャック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
津田英三(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作アンドリュー・ニコル(原案)
サーシャ・ガヴァシ(原案)
脚本サーシャ・ガヴァシ
ジェフ・ナサンソン
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ローリー・マクドナルド
ウォルター・F・パークス
製作総指揮アンドリュー・ニコル
配給UIP
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果ディレクター)
ルイス・クレイグ(特殊効果スーパーバイザー)
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)(ノンクレジット)
振付ジョン・デルーカ〔振付〕
衣装メアリー・ゾフレス
編集マイケル・カーン
録音チャールズ・L・キャンベル
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントアレン・ロビンソン
あらすじ
飛行機に乗っている間に、祖国で革命が起こり、アメリカに入国することも帰ることもできなくなった男。空港に住むことになったその男がアメリカにやってきた目的は、缶に秘められた『約束』

HK】さん(2004-06-23)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
12


8.安心して見れるよい作品。ついでに泣いた。ヒロインはとても美しく、まわりと和んでいく過程も面白い。設定が矛盾してるだの、こんなことしてるだのの矛盾は映画にとってはどうでもいい。面白いか。面白くないか。そんな意味でも近作は十分平均点を超えた、安心して見れる作品だと思う。ただ、あたりさわりのない良作に10点を上げようと思う人はいないはず。スピルバーグだからこそ、万人受けするすばらしいものを作らないといけないのかもしれないけども、たまにはある人にはつまらない、ある人は10点を上げたくなるような偏った映画作りにチャレンジして欲しい。 JACKさん 8点(2005-01-09 03:23:16)

7.あの空港のリアルさが凄い!!最後はちょっと泣いちゃいました・・・、でもキャサリン・ゼタジョーンズのキャラクターをもう少し替えた方がもっと②感動があったかも。
映画としてはとてもいい出来だと思います。 愛しのエリザさん 8点(2005-01-02 17:17:50)

6.7.5点ってところですが、ちょっと厳しくして7点。軽すぎでもなく重すぎでもないドラマでなかなか楽しく見れました。以前1度だけアメリカに行ったときに入った「BORDERS書店」が出てきて個人的にちょっとニヤリ。吉野家も入ってましたね。ロビーはすべてセットだそうで。ということは、建物の中から見えている飛行機などは全部CG?本物も使ってるだろうけどスゴイ。キャサリン・ゼタ-ジョーンズもキレイでした。 ゆうろうさん 8点(2005-01-01 23:27:21)

5.おもろかった。感動は無かったけども。 ヒロヒロさん 8点(2004-12-24 21:11:49)

4.某番組で見て、詳しくは覚えてないんですが、フランスのシャルル・ド・ゴール空港に実際に何年間も居座ってそこに住み着いているおじさんがいて、彼の話を基にこの映画を作ったらしいです。空港で暮らしている理由やハプニングなどはすべて映画上で作ったストーリーらしいですが。パンフレットにはそのことが載っているかも!?この映画を製作するために、そのおじさんに多額の権利金が支払われたんだけど、空港暮らしに慣れてしまっていて、相変わらず居座り続けているらしい…。日本の空港じゃ、きっとありえない話ですよね。実際には迷惑だし、そのおっさんの甘えという意見ももちろんあると思うけど、それを大目に見て結局受け入れちゃってるフランスの空港って何だかイイ感じとも思える。お国柄の違いだよな(^^。  映画のほうは、私はトム・ハンクスの映画は「グリーンマイル」や「ロード・トゥ・パーディション」とかシリアスな役柄のものしか観たことがなかったので、彼のコメディタッチの演技はすごく新鮮で、そして面白かったです。入国管理官の局長みたいなオジサンとのボケとツッコミコンビの掛け合いも面白かった(笑)間の取り方とかバツグンだし、どこか温かみのある演技がとても良かった。「ポーラーエクスプレス」も観たんですが、それも同じような印象でした。その2作品で一気に、彼のファンになってしまった(^^;派手な大作って感じはしないし、周りの人々のエピソードや人情話はムリヤリ入れた感じもあって多少クサイけど、とにかく、映画館で声を出して楽しく笑える映画だと思います。あの皿回しの場面は、日本のお正月の余興にもあってると思いました。 kiku☆taroさん 8点(2004-12-24 02:18:51)

3.軽過ぎくもなく重すぎくもなく、近年のスピルバーグの作品は独特の雰囲気を感じ取れます。Catch Me If You Canにそっくりの雰囲気でした。その中で笑いあり涙あり、自分は好きですね^^トム・ハンクス本当に好きな俳優でそれは自分のレビューで彼の出演作品が上位を占めているのを見れば判って頂けるでしょう。キャサリンも本当に綺麗で…☆自分は品川でこの映画を観てその後羽田空港に行きました。でも今日は寒くてあまり展望台に居られる状況ではなかったんですけどね^^;今年最後の映画としては満足です。 ちーたさん 8点(2004-12-23 23:06:47)

2.全日空の国際線機内で見ました。国際空港って見知らぬ世界の入口って感じでとても好き。現実と非現実が混ざり合った空間で、孤独な主人公が始めは邪険にされながらも徐々に人々に愛されていく。ほんと心あたたまる作品。 ぷりとさねさん 8点(2004-11-24 21:55:44)

1.トムハンクスファンとして安心して楽しめるドラマ。空港のセットにはお金がかかってそうでした。実際の出入国の現状とは違っているような気もするけれど、そういうところには目をつぶってみるべき映画なのでしょう。 HKさん 8点(2004-06-23 11:08:34)

別のページへ(8点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 317人
平均点数 6.17点
000.00% line
120.63% line
220.63% line
3103.15% line
43511.04% line
55216.40% line
66921.77% line
78928.08% line
84213.25% line
9134.10% line
1030.95% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.63点 Review30人
2 ストーリー評価 6.07点 Review40人
3 鑑賞後の後味 6.30点 Review42人
4 音楽評価 6.46点 Review30人
5 感泣評価 5.24点 Review37人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS