みんなのシネマレビュー

ブラッド・ダイヤモンド

Blood Diamond
2006年【米】 上映時間:143分
ドラマサスペンス
[ブラッドダイヤモンド]
新規登録(2006-11-11)【.】さん
タイトル情報更新(2017-10-25)【Olias】さん
公開開始日(2006-04-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エドワード・ズウィック
助監督ゲイリー・カポ(第二班監督)
ケビン・デ・ラ・ノイ(第二班監督)
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)ダニー・アーチャー
ジャイモン・フンスー(男優)ソロモン・バンディー
ジェニファー・コネリー(女優)マディー・ボウエン
アーノルド・ヴォスルー(男優)コッツィー大佐
マイケル・シーン(男優)シモンズ
マリウス・ウェイヤーズ(男優)ルドルフ・ヴァン・デ・カープ
スティーヴン・コリンズ〔男優〕(男優)ウォーカー
デヴィッド・ヘアウッド(男優)ポイズン大尉
ベイジル・ウォレス(男優)ベンジャミン・マガイ
ンタレ・ムワイン(男優)メド(バーテンダー)
浪川大輔ダニー・アーチャー(日本語吹き替え版)
乃村健次ソロモン・バンディー(日本語吹き替え版)
浅野まゆみマディー・ボウエン(日本語吹き替え版)
家中宏シモンズ(日本語吹き替え版)
菅生隆之コッツィー大佐(日本語吹き替え版)
原作チャールズ・リーヴィット(原案)
C・ギャビー・ミッチェル(原案)
脚本チャールズ・リーヴィット
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ブラッド・デクター
ジョン・キュール
ジェフ・アトマジアン
撮影エドゥアルド・セラ
製作エドワード・ズウィック
マーシャル・ハースコヴィッツ
ポーラ・ワインスタイン
ワーナー・ブラザース
ケビン・デ・ラ・ノイ(共同製作&ライン・プロデューサー)
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイククリフ・ウォーレス
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
衣装ナイラ・ディクソン
編集スティーヴン・ローゼンブラム
録音アイヴァン・シャーロック
アンディ・ネルソン[録音]
ロン・ベンダー(音響効果)
その他ビル・ドレイパー〔その他〕(プロダクション総指揮)
ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
1999年、内戦下のアフリカ・シエラレオネ。漁師であるソロモン・バンディー(ジャイモン・フンスー)は反政府軍組織RUFの襲撃によって家族と引き離され、ダイヤ採掘所へと連行される。厳しい監視下にありながら、ソロモンはピンクに輝く大きなダイヤモンドを発見し、土の中に隠すことに成功する。ダイヤの密売人ダニー・アーチャー(レオナルド・ディカプリオ)は投獄された刑務所においてソロモンに出会い、彼が大きなダイヤモンドを発見したことを知る…。

ヒゲ太】さん(2008-06-16)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


73.一言で言って見応えのある映画。ディカプリオの演技は、訛りも含めて若干やりすぎな印象もあるけれど熱演。テンポよくスリリングな展開で飽きさせない。 世界的な大きな組織が弱者から搾取するという実際に起きている事態を考えさせられた。 あきさんさん [DVD(字幕)] 8点(2018-05-29 01:24:46)

72.おもしろかった。昔からレオ様は良い俳優だと思っていたんだけど、やっとオスカーもらえてよかったよね。 センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 7点(2018-04-30 10:54:33)

71.なかなか考えさせられるテーマだな、と。面白いと思います。うまいこと家族愛なんかもからめて社会的な問題を映画にしていると思います。アメリカ風な商業的な映画ではあるけど、主張もはっきりしてて良いです。個人的には、ディカプリオとヒロインの絡みが無かったところがアメリカの映画としてはよく躊躇したな、と思います。 Keytusさん [インターネット(字幕)] 7点(2017-11-07 01:26:09)

70.監督がエドワード・ズウィックってことで、『ラストサムライ』の忍者みたいな演出がこの映画のアフリカにもあるんだろうなあ〜と思いながらも、無慈悲で凄惨で救われない内戦と緊迫のダイヤモンド争奪戦にグイグイと引き込まれる。それにしてもディカプリオは迫真だな〜。いい顔してる! ようすけさん [インターネット(字幕)] 8点(2017-08-19 22:38:32)

69.ブラッド・ダイヤモンドとはよく言ったものだ。黒人差別の国、南アフリカでのダイヤ掘りと、“要領の良いブローカー?”のディカプリオの物語。少々長いがアフリカの真の状況をうまく表現していて、見入ってしまう。後、アウトローなディカプリオが上手く演出されてて、カッコいいですね。 SUPISUTAさん [映画館(字幕)] 8点(2016-07-15 22:31:22)

68.フィクションですが真実は捉えていると思います。平和ボケ、豊かさボケしないためにはいい映画だと思います。 ProPaceさん [試写会(字幕)] 6点(2014-09-10 21:08:25)

67.世の中のしくみが映画を通して理解できる。これが映画の醍醐味でもある。 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 9点(2014-08-08 01:25:35)

66.ディカプリオの演技、ストーリーのクオリティの高さ 最高のエンターテイメントです。 カップリさん [DVD(字幕)] 7点(2014-01-29 18:06:05)

65.話としては面白かったけれど恋愛のシーンはいるのかなとも思った。 ポン太氏さん [DVD(字幕)] 8点(2013-01-27 18:31:51)

64.紛争ダイヤモンドをはじめ、豊富な天然資源を持つアフリカ諸国にある現実を時には情け容赦ない描写を含みながら告発しつつも人間ドラマ、アクション映画としてのレベルも高い作品でした。 その実力を過小評価されているきらいがありますが、俳優レオナルド・ディカプリオの素晴らしさを改めて感じる作品でもあります。 アジアやアフリカ諸国の紛争と先進国の関係を描いた作品は少なくない。ディカプリオ演じるアーチャーは勿論白人。主役の人間が、変にその作品の中の先進国代表になっているようなケースも見られますが、本作のアーチャーは白人でありながらアフリカ人である点も考えられた展開になっています。 ジェニファー・コネリー演じるジャーナリスト。作中の控え目な立ち位置も良かったし、こうしたテーマの作品にとっては難しい役どころだと思いますが、ジェニファーの静かな熱演もまた素晴らしかった。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-10 22:15:54)

63.重いテーマなのにちゃんとエンタメとしてまとめられていて良かったです。 アフロさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-05-21 16:26:11)

62.面白いです。ディカプリオがギラギラしていてすげぇかっこ良いです。最後もね、熱いんですよね。しかし映画のレビューとは関係ないんですけど、アフリカの現状ってゆうのは観ていて胸が痛くなりますね。子供たちには銃を持たせて欲しくないです。だってこの流れは次の世代から次の世代にループしてしまいますよね。 sava1100さん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-12 21:41:38)

61.アフリカの内戦や貧困といった重い問題をしっかりと現実感を持って描きながら、ダイヤ探しのエンターテイメントとして見ても面白く、両者のバランスが映画の中で絶妙に成立している。個人的には好みのど真ん中の方向性。途中で女記者が出てきたときにはいや~な予感がしたが、恋愛要素も最小限のところでどうにか踏みとどまった感じ。これは傑作。 ぷろぐれめたるさん [映画館(字幕)] 9点(2010-12-26 17:24:54)

60.そこそこ良かったです。 Kさん [DVD(吹替)] 6点(2010-04-09 19:17:48)

59.社会性を持ったアクション映画を撮るなら、現在のアフリカ情勢はうってつけなのでしょうね。最近は、なんかアフリカ映画にハズレなしといった感じですね(全部観ているわけじゃないので、あくまで私のイメージですが)。本作もアクション・社会性・役者の演技のバランスが良くてぐいぐい引き込まれてしまいました。しかし、アフリカって人の命が本当に安いですね、悲惨なことです。 S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-11 01:36:54)

58.重いテーマだがエンターテイメント性もあり楽しめて見れた。 のははすひさん [DVD(字幕)] 8点(2010-01-24 23:17:35)

57.ディカプリオもいい味出てきたなあ。 皆が知らない搾取のカラクリ。この流れを断ち切ることは出来ないのか srprayerさん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-23 19:52:29)

56.ストーリー云々よりもアフリカの悲惨さしか伝わってこなかった。 シトロエンさん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-10 23:14:51)

55.いい映画だと思います。デビアス社が隠れて行ってきた悪行を光の下に引きづり出した秀作です。男性は女性にダイヤモンドをせがまれたときにこれを見せれば出費を大幅に減らすことができますよ。 承太郎さん [DVD(吹替)] 8点(2009-05-03 23:28:48)

54.緊張感を途切れさせることなく鑑賞できました。 ディカプリオの演技に関心させられます。 観賞後も心にずっしりと残る重量感。 忘れられないディカプリオの好演。 素直に面白いと思えた。 タックスマン4さん [映画館(邦画)] 7点(2009-02-10 01:54:24)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 179人
平均点数 7.38点
000.00% line
110.56% line
200.00% line
310.56% line
410.56% line
552.79% line
62614.53% line
75932.96% line
85932.96% line
92312.85% line
1042.23% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.19点 Review21人
2 ストーリー評価 7.66点 Review27人
3 鑑賞後の後味 7.14点 Review28人
4 音楽評価 6.35点 Review20人
5 感泣評価 6.40点 Review22人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
主演男優賞レオナルド・ディカプリオ候補(ノミネート) 
助演男優賞ジャイモン・フンスー候補(ノミネート) 
音響効果賞ロン・ベンダー候補(ノミネート) 
音響賞アイヴァン・シャーロック候補(ノミネート) 
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート) 
編集賞スティーヴン・ローゼンブラム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
主演男優賞(ドラマ部門)レオナルド・ディカプリオ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS