みんなのシネマレビュー

JSA

Joint Security Area
(共同警備区域 JSA)
2000年【韓】 上映時間:110分
ドラマサスペンス小説の映画化
[ジェイエスエー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-05-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督パク・チャヌク
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストソン・ガンホ(男優)北朝鮮中士 オ・ギョンピル
イ・ビョンホン[俳優](男優)韓国軍兵長 イ・スヒョク
イ・ヨンエ(女優)スイス軍将校 ソフィー・E・チャン
キム・テウ〔男優・1971年生〕(男優)韓国軍一等兵 ナム・ソンシク
シン・ハギュン(男優)北朝鮮兵士 チョン・ウジン
山路和弘オ・ギョンピル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岡寛恵ソフィー・E・チャン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
猪野学チョン・ウジン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
古田新太オ・ギョンピル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石塚理恵ソフィー・E・チャン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
蟹江一平ナム・ソンシク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津田寛治チョン・ウジン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本パク・チャヌク
音楽チョ・ヨンウク
パン・ジュンソク
撮影キム・ソンボク
配給シネカノン
美術キム・ソンボク
字幕翻訳根本理恵
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


142.これは構造としてはメロドラマなのかもしれないし(ただし軸は男女の恋愛ではなく男同士の友情だが)、突っ込めるところがないわけではないけれど、それにしてもこの状況は、重い。そんな重い現実を背景にしつつも、ユーモアを交えた間口の広い作品に仕上げた技量と底力には素直に脱帽します。<ここからちょっと、とりとめのない余談、てか独り言>この作品で象徴的に映し出される、韓国と北朝鮮の間の分断線を見ながら、「線」という物についてちょびっと考えた。人間は混沌とした世界の中で、物事に名前をつけ、「分類」する事によって知性と秩序を獲得した、筈なのに、自らが生み出した概念に過ぎない「線」というものに何故人は縛られ、踊らされてしまうのだろう(映画の中にも「人間には二種類しかいない。アカと、アカの敵だ」つってた軍人さん、いたよね。もっと一杯いるっつうの)。「○○人だから」とか、関係ねぇじゃん。「向こう側」の人と話しただけで極刑って、バカじゃねぇの?と思いつつ、実は日本に住んでいる自分だって、色んな概念に囚われたり縛られたり、してるんだけどねぇ。うーむ。 ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-27 16:28:35)(良:1票)

141.韓国映画のレベルが高いことを改めて実感しました。この作品は重厚な作りで分かりにくい部分もありますが、見るものを引きつけて離さない魅力に溢れています。個人的にもっと明るい話が好きなので点数を下げましたが、レベルが高い映画であることは間違いありません。しっかりストーリーを確認したくて、最初の20分を繰り返して見ました。 mhiroさん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-03-04 21:47:04)

140.面白く、じーんとくる内容ではあるんだけど、どこか「感動させよう」という意図が見えるようで、物足りなかいところがあります。韓国側と北朝鮮側、どうしても私には「ちょっと仲良くなった友達」程度にしか見えなかったので、ラストは違和感を感じました。 H.Sさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-23 16:00:58)

139.国境線と人間の関係のありかたをよく描けている。 ヨンエを見たくて観たが、彼女の演技にはあまり期待しない方がいいかも。 azuncha03さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-29 09:11:48)

138.二人きりでの取調べとか、あまりリアルさは感じなかったです。ソフィーの存在が今一薄かったし。 じふぶきさん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-31 13:43:23)

137.シュリを見たときは「この映画が最高だ」と思ったけど、JSAは更にその上をいったハイレベルの作品。兵士たちの束の間のひと時、誰にでもある「少し位なら規則を破ってもいいかな」という心や、人情を見事に表している。ただ国家には逆らえないそれだけの悲しい話。 シュリは一方的に「北」をヒール役にしていたが、本作品は両国の融和に焦点を当てている点が評価できる。 これを見たときは、イ・ビョンホンが韓流ブームのチャラチャラ役者になるとは思わなかった。これは残念!伸びると思ったのに。 しむいちさん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-28 09:38:58)

136.朝鮮半島に関する知識が浅いので、この映画のような設定や展開がリアルなのかは正直分からないけど、それでも非常に衝撃的な映画でした。互いに親友として認め合っているのに、国という厚くて巨大な壁がそれを許さない。そんな中、互いを守ろうとしたがゆえに起こってしまったあの悲劇…。何度観ても、あの写真が出てくるたびに胸が締め付けられます。 とかげ12号さん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-26 21:41:33)

135.難しくてなかなか入り込めなかった。やっぱり僕は分かりやすい話が好きだ。俳優陣の演技には鬼気迫るものがあって楽しめた。それにしても、韓国映画はどれもこれもアツイ。 Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-05 23:10:30)

134.日本と朝鮮の文化や歴史の違いをまざまざと思い知らされた。日本人が安易に知ったかぶりして語っていいテーマではないと思う。 しかしこの作品、単純に映画の娯楽性として見ても素晴らしいものだった。北と南の兵士達による、ギリギリの中での心の交流。作中の一風景とリンクした最高のラストシーン。シリアスながらも決してユーモアを忘れていない。このセンスには本当に脱帽するばかりだ。しかしソン・ガンホはどんな役をやらせても上手いなぁ。 赤毛のダニーさん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-16 11:51:36)

133.おおっ、平均点高いね。ビデオでだら~っとした状態で見ちゃったのが悪かったのか、ストーリーの細部を理解しきってないのですが・・・。戦闘シーンよりも4人が無邪気に遊んでるシーンのほうが緊張感を感じてしまいました。境界線上のセットなどもよくできてるようです。報道番組でやってたけど、警備兵にこの映画を見せたら「いつこんな映像を撮ったんだ?」と聞いてきたそうです。(ただ、北の警備兵と会話することなどあり得ないとも言ってましたが(汗))地雷の信管(?)やチョコパイ、写真、似顔絵、帽子などの小物を駆使した演出が印象的でした。 ゆうろうさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-04 19:44:35)

132.朝鮮半島の南北分断(北朝鮮×韓国)を題材に描かれた人間同士の”絆”の話。特出すべきは、ブラックなものをちゃんと映画として成立させているということ。エンターテイメント性が充分発揮されていた。ラストの写真カットのオチはかなり気に入った。あのおかげで、オススメ度が一つ分足されたというのが正直なところですね。ただ、若干、演出が臭かった。おそらく韓流の切札は「臭い演技」と「キャラのデフォルメ」と「分かり易い辻褄」にあると思います。それが長所として受け入れられているうちは良いですが、そう遠くないうち爛熟しちゃいそうな気もしないでもないですね(6.5) yuuaさん 6点(2005-03-21 21:26:26)

131.最後のシーン1つで、いい映画だったと思わせるくらいのインパクトがありました。 内容もよく出来てるんではと思います。当時者の国の人たちが見るとどう思うのだろ? そんなお節介な思いすらなりました。 いがみ合っているのはなんだろうね?誇りとプライド…つまらないものでも、それで生きてるなら否定できないよ~ レスマッキャン・KSKさん 7点(2005-03-21 12:04:14)

130.韓国物産店でチョコパイを買ってしまいました。やっぱり日本製のほうがおいしいと思いました。最近のブームでイ・ビョンホンは韓国では男前のスターとして人気があるということを知ってびっくり。この映画で陰のあるなよっとした俳優としてしか認知してなかったので。でも、それだけ演じ分けられるいい俳優ってことなんでしょう。ほほえましくも悲しい映画です。 バチケンさん 7点(2005-02-10 21:16:01)

129.韓国映画にハマルきっかけとなった作品。 最後の写真の使い方が好きです。韓国映画ってラストシーンが印象的なものが多いですね。 tonaoさん [映画館(字幕)] 8点(2004-11-09 20:44:24)

128.大の大人たちが子供のようにはしゃぎながら遊ぶ姿に深い意義がある、見る人によってはあの場面に複雑な想いを感じるのではないか。 そんな些細なことすら出来ない越えられない一線が二国にはあるのだろう。 日本に暮らしている我々には少し理解できないモノがあるが、南北分断のことを考える手助けになる本作はなかなか意義深い作品である。 人間として育むことが出来る彼らの友情も、南北分断という歴史に翻弄され一瞬のうちに敵となってしまう悲劇がある。 双方が銃を容易に降ろすことが出来ないのも、二国の関係をそのまま表している気がする。 ソンガンホのように冷静に中に割って銃を降ろすように仲裁してくれる国があれば良いのだが。 そして4人のうち3人が死んでしまう結果が心に痛い、現場で死んでしまった絵が好きな彼はやむを得なかったとしても、親友を死なせてしまった他の二人は離れていてもそれぞれが幸せに暮らすことはできなかったものかと感じる。 訳の分からないうちに親友を撃ち殺してしまった結果だけは過程がどうであれ変えられない現実として自分に残る、その後悔のなかで生き続けることは出来なかったのだろう。 あの緊迫した場面の中で一人だけ冷静に行動できたソンガンホは一人、孤独の中で何を想うだろうか。 事実が公にならないよう皆が揃った部屋で暴れた彼の行動が優しい。 六本木ソルジャーさん 8点(2004-11-03 23:56:43)

127.テレビでやっていて冒頭だけ見ようと思ったら画面に釘付けでした。 シネマパラダイスさん 8点(2004-10-20 07:35:22)

126.ビョン様来日記念カキコ・・・では、ありません。私には、今にも「は~~ら~だ たいぞ~でーす」と言いそうな主人公様に釘付け(略)でありました。(ちっとも略じゃないし)こんな命がけの友情の狂言回しには、きれいなだけに見えてしまう女性は場違いです。完全にミスキャストです。決してきれいな若い女優が悪いと言っているわけではありませんが・・・出すとこ違うんちゃうかと。もしくはこう思わせなくすべきだと。これさえなければ満点を付けたかったです。演技はそこそこ良かったんですけれど。男優さんたちの演技は言うまでもなし。韓国俳優、演技うまっ!やっぱり、日本映画、負けてますわー へろりうしオブトイジョイさん 8点(2004-10-12 04:33:57)

125.この映画を見て、朝鮮半島はまだ戦争が続いているのだと感じました。最後のストップシーンがとても印象的です。女性の取調官は、もっとまえにでてきてほしかったですね。あんなにきれいなのに、印象が弱い。それから、主人公の韓国軍兵士はどうしても「爆笑問題」の大田光に見えて仕方がないです。みなさん、そう思いません。 ジブラルタの星さん 5点(2004-09-16 18:46:28)

124.本作にリアリティがあるかはともかく、朝鮮の南北問題はリアリティがあるので自然と緊張して観てしまいました。分かり合えないって切ない。私には登場人物たちの障壁となっているモノの重さが分からないので評価のしようがないのですが、単に映画としてみたらこんな感じでしょうか。 えいざっくさん 4点(2004-09-15 20:28:20)

123.こうゆう映画を観ると、早く北と南が統一出来るといいよなーって思ったりする。 くうふくさん 7点(2004-07-30 12:36:22)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 178人
平均点数 7.19点
010.56% line
100.00% line
200.00% line
310.56% line
452.81% line
5168.99% line
63016.85% line
74625.84% line
84826.97% line
91910.67% line
10126.74% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 7.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS