みんなのシネマレビュー

鉄男 TETSUO

TETSUO THE IRON MAN
1989年【日】 上映時間:67分
アクションホラーSFシリーズものモノクロ映画バイオレンス
[テツオ]
新規登録(2003-10-11)【_】さん
タイトル情報更新(2021-01-23)【イニシャルK】さん
公開開始日(1989-07-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督塚本晋也
キャスト田口トモロヲ(男優)
塚本晋也(男優)やつ
石橋蓮司(男優)謎の浮浪者
六平直政(男優)医師
脚本塚本晋也
音楽石川忠
撮影塚本晋也
製作塚本晋也
海獣シアター
企画海獣シアター
配給海獣シアター
特撮塚本晋也
美術塚本晋也
編集塚本晋也
照明塚本晋也
その他IMAGICA(現像)
東京現像所(現像)
あらすじ
ひげを剃っていたら、ほっぺに金属が刺さっていた。抜けない。みるみるうちに金属は全身に。そんな男の話。

no_the_war】さん(2004-12-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


16.エロいのもグロいのも嫌いじゃないけど、これはダメ。 とーこさん 0点(2004-07-05 10:22:47)

15.観た当時は、もう、すんげぇ!怖さと、ちょい笑える面白さが絡み合い。才能と勢いを映像と音楽に乗せて、遠慮のない凄み。なんて、衝撃を受けたもんです。モノクロがいい風に作用してるね。荒削りの蓄積で、後半少し疲れる。でも、あのラスト。もっと唐突に終了してくれた方が、突っ撥ねられたイヤぁ~な感じが残っていいのに。ヘンな余韻が。 れこばさん 8点(2004-06-27 18:45:27)

14.発送とか面白いんだけど、どうもグダグダというか。良くも悪くも商業的ではない作品。個人的にあんまり好きじゃない。 マックロウさん 4点(2004-06-14 17:43:23)

13.ストーリー、内容はよく理解出来ませんでしたが、センスの良さ、パワーに圧倒されました。 愛人/ラモスさん 6点(2004-04-13 10:16:40)

12.有りだと思う。日本ホラーとして是非とも世界の人にも観てもらいたい。
3737さん 8点(2004-03-20 21:53:00)

11.いや~初めて見た時は、ほとばしるセンス、パワーに圧倒されました。色々な意味で面白くて怖い作品です。特にあの追いかけてくる女が怖い…一人で道歩いててあんなのに遭遇したら、恐ろし過ぎます~ ゆうしゃさん 6点(2004-03-10 15:20:36)

10.むちゃなエネルギーに溢れた作品。わたしはこういうのが好きだ。 拇指さん 9点(2004-02-16 09:59:49)

9.鉄錆の匂いが画面から伝わってくるような映像作りは、見事としか言い様が無い。ただ、そこまで絶賛するほどのもんでも無いように感じた。 終末婚さん 5点(2004-01-29 20:27:50)

8.自主制作そのままって言えばそのままですが、これだけの勢いを感じさせる作品は、そうそう見当たらないと思われる。
確かに稚拙な部分も多く、モノクロだったのも予算の無さに起因する物だったと聞いた。結果的にモノクロが功を奏したわけだけど。
この作品を見て私は塚本ファンになったわけだが。。。後がだんだん厳しい作品になっていったのは、その勢いが削がれてきてしまったからかな。それともこの作品以外が大衆化されてしまったからか。 エセ・ルイス・ブニュエルさん 8点(2003-12-30 23:44:35)

7.新人監督(当時)らしい、勢いとパワーに溢れてはいるものの、これはまだ「商品」以前の「作品」と言うべきもの。

「身体が鉄になっていったらインパクトあるぞ~」と言う発想の奇抜さと勢いだけで作られている作品で、観客の目を考慮したエンターティメント性や物語としての整合性には欠けていて、「商品」としてのレベルには達していない。

だからこそ、価値があるとも言える訳だけど、良くも悪くも、まさに自主制作映画や同人誌を見せられているような感覚だった。 FSSさん [ビデオ(字幕)] 5点(2003-12-29 03:04:16)

6.開始早々、息が出来ないほど笑ってしまい友人に怒られた。刺さった時の実にエネルギッシュな描写。凡人の自分にはそれしか記憶が無い。2も見たけどやはり凡人の自分には差が分からなかった。東京FISTが好き。 venomさん 7点(2003-12-14 15:07:02)

5.事実上自主制作映画である本作。よって、稚拙な特殊効果も見受けられるにもかかわらず、メタリックな容貌に変化していく田口トモロヲの情けなさ、そして、パワーに画面から目を離せなくなる。弱くなった男の復権をクローネンバーグ的手法で描きつつも、ただの模倣になっておらず、塚本の原点がしっかりと刻み込まれている。日本では今ひとつ認知されていない塚本だが、北野以上に世界で認められているのも、本作を観れば納得できる。 恭人さん 8点(2003-12-13 22:53:48)

4.かなりの異色作ですが、当時は映画番組でも取り上げるなど注目度が有った作品。当然、好き嫌いが分かれるのも否めない。個人的に好みの映画…と言うよりも作品のレーゾンデートルで評価したい映画。金属化が始まる…と言う発想はアフタヌーンで読めそうな程、奇怪で有りながら誰にもマネ出来ない独自性が有ります。モノクロ構成された映像は、“金属”と言う物質への隠された鍾愛の表現では無かろうか…。 _さん 6点(2003-11-29 14:25:44)

3.発想は面白いっすが どーもねー シュールすぎるというか やりすぎです たましろさん 6点(2003-11-27 23:16:03)

2.スピード感、ザラツキ感、エログロ感、独特の世界観ではあるが、ストーリーが良く判らなかった。粗っぽさをパワーでねじ伏せている。 亜流派 十五郎さん 4点(2003-11-16 11:19:14)

1.訳のわからん作品!レンタルが100円だったから借りたけど、なんだかなぁ~って作品!ホラー系のようだけど、物足りなさすぎ!とりあえず、オススメはしない作品だぁ~!ちなみに、15禁ってなってたよ♪ スヌーピー収集家さん 3点(2003-11-03 08:28:59)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 6.02点
012.13% line
100.00% line
212.13% line
348.51% line
448.51% line
5510.64% line
61123.40% line
7919.15% line
8919.15% line
936.38% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS