みんなのシネマレビュー

陰陽師

The Yin Yang Master
2001年【日】 上映時間:116分
アクションホラーサスペンスファンタジー時代劇シリーズもの特撮もの小説の映画化
[オンミョウジ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-02)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-10-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督滝田洋二郎
助監督橋本光二郎
演出諸鍛冶裕太(殺陣)
山田一善(殺陣)
キャスト野村萬斎(男優)安倍晴明
真田広之(男優)道尊
伊藤英明(男優)源博雅
今井絵理子(女優)蜜虫
小泉今日子(女優)青音
萩原聖人(男優)早良親王
宝生舞(女優)瓜の女
夏川結衣(女優)藤原祐姫
国分佐智子(女優)藤原任子
石井愃一(男優)藤原兼家
矢島健一(男優)藤原師輔
柄本明(男優)藤原元方
岸部一徳(男優)
螢雪次朗(男優)源忠正
木下ほうか(男優)垣武天皇
石丸謙二郎(男優)陰陽頭
岡元次郎(男優)検非違使
津嘉山正種ナレーション
原作夢枕獏「陰陽師」シリーズ(文藝春秋)
脚本福田靖
夢枕獏
江良至
音楽梅林茂(音楽/音楽プロデューサー)
浅梨なおこ(音楽編集)
撮影栢野直樹
市川修(撮影助手)
製作島谷能成
東宝(「陰陽師」製作委員会)
東北新社(「陰陽師」製作委員会)
TBS(「陰陽師」製作委員会)
電通(「陰陽師」製作委員会)
角川書店(「陰陽師」製作委員会)
製作総指揮植村伴次郎
プロデューサー濱名一哉
遠谷信幸
平野隆(共同プロデューサー)
配給東宝
特殊メイク原口智生(メイクアップ・エフェクト・スーパーバイザー)
特撮尾上克郎(特撮監督)
石井教雄(VFXスーパーバイザー)
オムニバス・ジャパン(VFX製作)
二宮清隆(VFXエグゼクティブ)
美術部谷京子
天野喜孝(キービジュアル・コンセプトデザイン)
衣装天野喜孝(衣裳デザイン)
編集冨田功
冨田伸子
録音小野寺修
柿澤潔
松本昇和(録音助手)
照明長田達也
金子康博(照明助手)
その他IMAGICA(現像/協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


95. 虎尾さん 3点(2003-10-15 01:24:57)

94.予想よりは面白かったです。でもなんで2がでるのかがちょっと疑問。CGの町並みはすごかったけど、ちょっと映画の雰囲気とあっていないような気がしました。 ジョナサン★さん 5点(2003-10-11 22:58:28)

93.こりゃだめだぁ。ストーリーなどで勝負するなら結構いいものの、VFXで頑張りすぎて逆に空回りしてる。どう見たって合成ってわかるし、特殊メイクもすごく安っぽい。おまけに役者の一部演技下手…普通考えて大昔の平安時代に現代語(俺とかって言う台詞)しゃべるか?まぁ言葉は古語にするのは色々問題があるが、それにしてもシドいよ。もう少し合成の方を頑張ってくれれば少しはマシになった筈… クリムゾン・キングさん 3点(2003-10-05 04:11:18)

92.魑魅魍魎とか呪いの類は好きなので抵抗無く見れた。真田広之の演技は良かった。伊藤英明は相変わらずのヘタレ役で、、、。途中マジックショーが行き過ぎて飽きてきた。どうせ阿部清明は完全無欠なんでしょ、って感じで危機感ないし。蜜虫は可愛かった。金払って見る気は起きません。 VNTSさん 4点(2003-10-03 18:30:32)

91.「陰陽道」という最高の素材を手にしながら、目を疑ってしまうほどの、お粗末なセットと、内容に、見ていて悲しくなりました・・・。技術云々でなくとも、このシナリオにOKが出た事が信じられない・・・。確かに、万人が見れるシナリオには間違いないが、世界には通用しない。 sirou92さん 2点(2003-10-03 12:48:51)

90.いろいろな面で、なんとも中途半端な映画です。真田広之は何をやっても真田広之、ケビン・コスナーみたいです。伊藤英明と今井絵里子のたどたどしさが、小学校の学芸会を見ているような気持ちにさせてくれます。 omutさん 4点(2003-10-01 23:00:52)

89.思っていたより面白くなかったです。ハラハラするわけでもなく、感動するわけでもなし・・・。野村さんがしなやかな演技で良かったですが。次回作に期待したいですね。 まるばなさん 4点(2003-10-01 20:59:43)

88.子供騙しっぽい側面もある映画だけど、野村萬斎は良かった。 北海道日本ハム優勝さん 5点(2003-09-27 17:28:48)

87.だってひどいんだよ!!役者は頑張ってるのに、なんでVFXを前面に出すの!?そのVFXだってVシネ以下なんだよ!!ストーリーだって間延びしてるんだよ!!さらには2が出るんだよ!!いくらなんでもひどすぎるよ!! 映画の魂さん 2点(2003-09-17 05:47:22)

86.日本の映画にもこういうのが出るんですなー。どうもゴーストバスターズとか思い出してしまう。作品の雰囲気はまあまあだった。 りのさん 4点(2003-09-08 14:25:42)

85.野村萬斎がすごい。あの腹の底から響いてくるような声や、しなやかな身のこなし、役のイメージとピッタリ一致する雰囲気。本物の「役者」というものを見た気がする。市川新之助にも見習ってもらいたい。 池田屋DIYさん 4点(2003-09-06 13:05:34)

84.相当ツマラナイ映画でもどこかいいとこないかと、頑張って観る方なのだが、ついに堪えられず気付くと寝てしまっていた。出演俳優のファン以外は楽しめないんじゃないかなあ。まさに1年に1,2作のハズレ映画、最近これが話題になった邦画に多くてとても哀しい。野村萬斎さんのファンなので2点、差し上げます。 大木眠魚さん 2点(2003-09-05 00:01:20)

83. なんで,こんな点数が高いかというと邦画の未来に期待して,そして野村萬斎に期待してプラスです。呪われた早良親王など小道具はチープさがぬぐえないものの,この設定に野村萬斎をキャスティングして今昔物語代8巻本朝付霊鬼に出てくるような「霊鬼」の世界を映像化してくれたことに感謝します。節の穴から出てくる鬼(この場合未確認な生物の「おぬ」「鬼」として)や水の精などなどあの,物語の雰囲気を精いっぱい努力して作り上げようとしたのは偉いと思う。今後3とか作るときは野村萬斎でお客はよべるので他のキャストは捨ててくれ!と願う。中井貴一は雰囲気あってよし。と,ながながととりとめもなく書いたが「koshi」さんの意見が分かりやすくてとてもいい!私の言いたい事を書いてくれてました。 蝉丸さん 8点(2003-08-26 23:55:47)

82.野村萬斎と真田広之に6点。だけど伊藤英明にー1点。源博雅は骨っぽい人が良かった。 MORIさん 5点(2003-08-08 10:04:38)

81.楽しめない、はらはらわくわくできない、間延び。最後の魔方陣は気付くだろ、真田さん。邦画の大作にはことごとく裏切られる。ハリウッドに負けない大作を日本映画界に期待。 もらい泣きさん 3点(2003-08-05 14:16:48)

80.今井絵里子がちょっとなぁ。あまりにも雰囲気として溶け込んでない気がする。野村萬斎は美しかったです。CGとか特殊メイクが思ったよりもベタ過ぎて、アニメみたいだなぁと思ったのですが、野村さんと真田さんがすごく良かったので7点。ストーリーも面白かったです。 無雲さん 7点(2003-07-22 01:48:29)

79.先ほど見た別のビデオに収められていたCMを見て物凄く面白そうだ!と思いすっ飛んで借りてきたのですが、、、野村さんと真田さんに4点ずつ、そっからあれこれマイナスって事で、、、最後まで見るのに物凄く頑張らなければいけない作品でした。 aki@HCR32さん 3点(2003-07-09 02:35:26)

78.まあまあだな。今井絵理子の演技の下手さに興ざめです。 c r a z yガール★さん 4点(2003-06-18 14:04:32)

77.そんなにヒットするほど面白いとも思えなかった。野村萬斎はあの時代でも生きていけそうな感じではまり役だと思うけど、伊藤英明は時代劇向きじゃないかも。あと、アイドル(?)とか出す時点で安っぽくなってる。 およこさん 2点(2003-06-17 20:40:50)

76.ほとんど予備知識無しに映画館で観たのですが。。。リング等は別として、オカルトやSF系の邦画は発想が相変わらず貧困なことを実感した作品です。 じゃん++さん 4点(2003-06-05 03:23:17)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 187人
平均点数 4.72点
042.14% line
184.28% line
22111.23% line
3136.95% line
43920.86% line
54222.46% line
62312.30% line
7189.63% line
8136.95% line
910.53% line
1052.67% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 5.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.28点 Review7人
4 音楽評価 5.66点 Review6人
5 感泣評価 3.50点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS